話題沸騰中の「F-PEDALS」をDEAD END YOU氏が徹底解説!!
2017-07-01 【F-PEDALS】DEAD END YOU(@YousAlien)エフェクタークリニック!!みなさんこんにちは、名古屋栄店岡本でございます。
本日開催されました、DEAD END 足立”YOU”祐二 エフェクタークリニック!!
各部共に大盛況で終了致しました!!参加頂きました皆様方、誠にありがとうございました!!

この記事では、その模様を簡単ながらご紹介して参ります!!
クリニックが開催されたのは当店内に併設された音楽教室の一室。
YOUさんの演奏を約2mの距離で観覧できる最高の環境でした。
進行をさせて頂いたのは梅田店テクニカルアドバイザー笠井、
弊社のDEAD END担当としてご存じの方も多いのではないでしょうか?

機材の流れはギター→F-PEDALSエフェクター→Marshall DSL100

それぞれのエフェクターについて、どういった使い方やセッティングとなっているのか丁寧に解説して頂きました!!
LORIONは歪みペダルなのですが、あえてブースター的に使用しているとのことですね?。

YOUさんのトークに場内が笑いに包まれる場面も笑

YOUさんは普段ギター本体のVolumeを5以上に上げることがないそうです。
そこまで絞ってしまうとふつうは細く迫力のない音になってしまうのですが、アンプのローを削るなどセッティングを工夫することで、はっきりとしたサウンドを作り上げているとのことでした。
動画でのご紹介が出来ず申し訳ないのですが、「え?ほんとに絞ってるの!?」というくらい迫力のあるサウンドを体感でき、わたくし個人的にも感激してしまいました。
今回使用されていたギターは最近メインギターになりつつあるほど、YOUさんが気に入って弾いておられる『グリム』。
外見では分からないですが、中空構造になっており、ソリッドギターでは得られない独特のエアー感が得られる仕様となっております。
ホーン部分のグラデーションが印象的ですね。
サステイナーが内蔵され、ミニスイッチでモードセレクトができる仕様です。

T-REX製ボードにぎっしりと組み込まれたF-PEDALSエフェクト!!11個組み込んでもこのサイズ感・・・すごい・・・!!

アンプはMarshall DSL-100H。
今回のクリニックではMOOERのミニサイズのプリアンプを使用されていましたので、
Marshall DSL-100Hはパワーアンプ部のみ使用されております。

特にYOUさんが気に入っていらっしゃった2ペダルです。左が歪み、右がブースターになります。

記念に最後にパシャリ!!
YOUさん、本日はありがとうございました!!

サインも頂きました?!!

さてさて、今回のF-PEDALSですが、
もちろん名古屋栄店に入荷しております!!


当店でのご購入特典として、YOUさんが実際に使用されたピック【先着2名】orF-PEDALS特製キーホルダー【先着3名】をさしあげちゃいます!!

ぜひぜひ、ご来店下さいませ!!
今回登場したF-PEDALSエフェクターについて、ご質問等がございましたらお気軽に、お問合せくださいませ!!
イシバシ楽器名古屋栄店
052-243-1484
YOUさん本日は本当にありがとうございました!!
