Catalinbread / CSIDMAN、予測不能なグリッチ/スタッターディレイ!
2016-11-24 いつもイシバシ楽器神戸三宮店のブログをご覧頂き、誠にありがとうございます!先日温泉で4時間過ごしたアンプ・エフェクターフロア担当 米村です!
温泉といってもほぼほぼ岩盤浴とサウナに入り浸ってました。。。身体が軽いです。
毎日イシバシ楽器には沢山の中古楽器が入荷するのですが
沢山ありすぎて注目されず埋もれがちな中古楽器を、あえてピックアップして
紹介してみようと思い今回ブログを書かせていただきました!
一発目はこちら!

【中古】CATALINBREAD カタリンブレード / CSIDMAN
商品ページはコチラ!
CSIDMANというどう読めばいいのか不明な名前ですが、ディスクマンと呼ぶそうです。
youtubeでCSIDMANって入力すると「もしかして:ACIDMAN」って言われました。
こちらはグリッチ/スタッター効果を加えたディレイエフェクターです。
あまりギターでは聞きなれないグリッチ/スタッターという言葉ですがDTMでは時々出てくる単語で、
グリッチはデジタル機器のエラー時に発する音飛びやノイズ、
スタッターは波形を刻み込みランダムに並べ替えて出力する…という効果です。
CSIDMANの場合だと原音に対するディレイ音をランダムに切り刻んだり引き延ばしたり縮めたりすることで、
予測不能なサウンドを生み出すエフェクトになっております。
百聞は一見(一聴?)にしかず、ということで動画をアップしましたのでご覧ください!
単純な4コードのストロークを一回しした後、そのままフレーズをループさせて
CSIDMANをON、つまみをゴニョゴニョやってます。最後に思わぬ方向へ発振したので
音量が急に持ち上がります。。ご注意ください。。。
こんな音ドコで使えばいいんだ、と思われそうではありますが
想像力次第で未知の表現が可能になるペダルです。ファズ等と組み合わせるとより暴力的に。
こちらは店頭にて展示しておりますので、是非お試しください!
最後までお読みいただきありがとうございました!
商品ページはコチラ!