ハムバッカーとP-90の差について
2016-11-24 いつもご利用ありがとうございます。新宿店 1階 ギターフロア担当 百川です。
今回はエレキギターの王道モデルのひとつ、レスポールのピックアップバリエーションについてのご紹介をさせていただきます!

まずは、レスポールといえば最初にこれを思い浮かべる方も多い、「ハムバッカーピックアップ」モデルをご紹介します!

こちらのピックアップはシングルコイルピックを2列使用することによって、シングルコイルピックアップ1つでは発生してしまうハムノイズを、大幅に減少させることができるピックアップとなっています。
音質傾向は、ハイパワーかつ中低域が強調された独特の甘く厚みのある音質になっており、ロックなどジャンルに多用される、オーバードライブ・ディストーションサウンドとも相性が良いものとなっています。
また、こちらのピックアップはカバー付きとカバー無しがあり、見た目を選ぶ事もできます。

次に、ギターボーカルでの使用も多く見られる「P-90ピックアップ」をご紹介します!

こちらのピックアップはカバー内部はシングルコイルピックアップとなっているのですが、ストラトキャスターなどのシングルコイルピックアップとは設計が異なり、音質にも大きな差があります。
ストラトなどのシングルコイルピックアップは設計上、磁界が狭めになっておりと音質は鋭く歯切れの良い音質傾向になっているのに対し、P-90は磁界が広めにになっておりと音質はストラトに比べると歯切れの良さを残しつつも太く丸めの音質となっております。
そのため、レスポールを選ぶ際、ハムバッカーピックほど音がこもらず、しかし中音域などの太さが残せるという魅力を感じ、こちらのP-90を選ばれる方の多くいらっしゃいます。
そして、P-90にはタイプが2種類ございます。

画像左がドッグイヤータイプ、右がソープバータイプといい、二つの違いはマウント方法のみで、音質につきましては同じものとなっております。
同じ形をしたレスポールでも、このように搭載しているピックアップにより、音には差があります。
今回の記事がギターをお選びになる際に、少しでも参考になれば幸いです。
もちろん店頭にはどちらのタイプのレスポールの在庫しております!
弾き比べも可能ですので、是非ともご来店くださいませ!
新宿店レスポールの在庫一覧はコチラから