INノースカロライナ
2016-08-28 こんにちは!名古屋栄店アコースティックギター担当のマナベです!
本日もアメリカノースカロライナからギターショーの模様、買い付けたギターのご紹介をさせていただきます!
今日は一般の方も入場、土曜日ということもあり、昨日より確実に人が多かった気がします。

中にはこんなギターを持ち込んでいた方も・・・

意味が分かりませんが、ギターが途中から折れています。。。
多くの人がギターケースを持って歩いている会場内でした!
そして買い付けたものを一部ご紹介させていただきます!
まずはコチラ!

1968年製のMartin/D-18!!
この頃は指板、ブリッジ、更にはヘッドの突板にもブラジリアンローズウッドを採用しております!
高音から低音までバランスの良い、抜けていくサウンドが特徴の1本です!
お次はコチラ!

1965年製のMartin/00-18!
マーチンギターなのに少しヤンチャな音がするこちらのギター。
小ぶりなこのサイズでもしっかり箱鳴りしてくれます!
・・・Martinギターのご紹介が続きましたがもちろんGibsonもありますよ?!
そしてコチラ!

1968年製、Gibson/Southern Jumbo Natural!
この頃はヘッドにクラウンインレイ、指板にダブルパラグラムインレイ、そしてナチュラルカラーでも「サザンジャンボ」とモデルが名付けられていたようですね。
もちろん中のラベルにも「SJN」と表記されております。
このピックガードの形状も特徴的ですね!
60年代後半のアジャスタブルサドルらしい、パーカシッブなサウンドです!
明日は最終日!
また情報をあげさせていただきますので宜しくお願いします!