イシバシ梅田アコフィールドTwitterまとめ! Cole Clark CCAN2EC-COLB
2016-05-30 アコフィールドも開催2ヶ月を過ぎました!開催期間も後1ヶ月ほどとなりましたが、まだまだたくさんのギターを西日本のお客様に触れていただくため、イシバシ楽器は頑張ります!お楽しみに!アコフィールドTwitterまとめも今回で第四弾。今回はCedar of Lebanon Topのアイツです!
珍しい木材が市場に出ると、Cole Clarkでは社長がぶっ飛んで買い付けに行くようですよ。木材に対しての愛情に溢れるブランド、Cole Clark。それではお楽しみ下さい!
【イシバシ梅田❤️Cole Clark!】
皆さんおはようございます。イシバシ梅田茶屋町アコースティックフィールド本日もマッタリ営業しております。Cedar of Lebanon Top のCCAN2EC-COLB ごしにご挨拶。

Cedar of Lebanon…(ー ー;)…レバノン杉?!レバノン杉と言えば、クフ王の太陽の船とかツタンカーメン王の棺とかに使われた木材ですよ…現在では超稀少材です…ホント…?
ふむふむ…『古代フェニキア人は紀元前2500年頃レバノン杉で船を作り地中海を支配した』…古代文明を支えた神聖な木材なんですね…ソロモン王の神殿を覆ったとかロマンが止まらない…(ー ー;)

それでは太陽の船の船内へ降りてみます…3way Face ピックアップはコレかな。プリアンプに内蔵されたコンデンサマイクはあそこかな…あとブリッジのピエゾ。見つかりましたか?
![]() | ![]() |
Cole Clark の型番はこんな感じでついてますよ。
AN=ANGEL
2=Series 2
EC=Electric&Cutaway
COL=Cedar of Lebanon Top
B=Blackwood Side/Back

CCAN2EC-COLB。色々サウンド吟味してみましたけど、ソロギターで使える様な均整の取れたサウンドでした。神話の時代に思いを馳せて掻き鳴らしてみました。ブリッジフェイス半々、マイク5です。
【イシバシ梅田❤️Cole Clark!】
― イシバシ楽器梅田店 (@1484umeda) 2016年4月8日
CCAN2EC-COLB。色々サウンド吟味してみましたけど、ソロギターで使える様な均整の取れたサウンドでした。神話の時代に思いを馳せて掻き鳴らしてみました。ブリッジフェイス半々、マイク5。 pic.twitter.com/hSkIdrQQVV
以上いかがでしたでしょうか。数あるCole Clarkのギターの中でも個性的な木材のモデルですが、サウンドのバランスに優れコンパクトなAngelサイズと言うこともあり、かなり使いやすい一本です!