石橋梅田プラネット・シンセスクール開講!
2016-05-04 皆様こんにちわ!プラネットスタッフの栃木です。
お客様の声にお答えいたしまして、石橋梅田プラネット・シンセサイザー・スクールを5月8日に開講!
この度の題材は、年々盛り上がりを見せるエレクトロミュージックの入門編!
「JD-Xiで始めるエレクトロミュージック入門」です。
どんな音を加えたら、どんな演奏をすれば、どんなビートを打ち込めば、どんなベースを入れればエレクトロミュージックっぽくなるのかを
ローランドのシンセサイザーJD-Xiを使用して、初心者の方向けにわかりやすくご紹介いたします。
入門編ということで、敢えてパソコンは使用せず、JD-Xi1台で、シンプルに、ハウス、テクノ、EDM、トラップなどのエレクトロサウンドメイク・ビートメイクに皆で一緒挑戦してみましょう!
「日時」
5月8日(日)1時間目:15:00? 2時間目:16:00?
「主な内容」
1時間目(15:00?):シンセサイザーの音作りの基本

2時間目(16:00?):ハウス、テクノ、EDM、トラップなどのドラムパート、ベースパートの作成方法

「使用機材」
ローランド・シンセサイザーJD-Xi。

JD-Xiはアナログ回路とINTEGRA-7同等のSuperNATURALシンセ音源を搭載した、アナログ/デジタルのクロスオーバー・シンセサイザー。
さらにパターン・シーケンサーやボコーダーなど様々な機能をコンパクトなボディに凝縮。
自在にツマミでコントロールできる重厚なアナログ・ベースやリード・シンセや、パッド、ストリングス、ブラスなどのPCMシンセ・サウンドが満載。
「講師」
栃木大佑

ローランドプラネットスタッフ。ローランドのシンセサイザーカテゴリー担当としてシンセサイザーの接客、イベント運営、デモンストレーションなど担当。
4歳からピアノ、14歳からシンセサイザーを始め、岐阜聖徳学園大学教育学部音楽専攻卒業。中高音楽教員免許を取得。
音楽講師、ピアニスト、キーボーディストなどの幅広い経験を生かし、現在石橋楽器店梅田店専属のプラネットスタッフとして勤務中。