クラシックの大型イベント!ラ・フォール・ジュルネ・オ・ジャポン-2016-
2016-05-03 こんにちはッ!先日からJAZZイベントの話題が続いていたので、
今日はクラシックを愛する方々へ世界的なイベントのご紹介。
ラ・フォール・ジュルネ・オ・ジャポン 2016

毎年ゴールデンウィーク頃に東京国際フォーラムを中心に、丸の内/有楽町周辺で行われている
クラシック音楽を中心とした大規模な音楽祭です。
東京国際フォーラム<交通アクセス>
元は、フランスのナントで開催されているラ・フォル・ジュルネという音楽祭で、
『一流の演奏を低料金で提供し、明日のクラシック音楽の新しい聴衆を開拓する』という
すばらしいコンセプトのもとに毎年クラシック初心者から上級者まで楽しめるプログラムが組まれています。
手っ取り早いところ、クラシック版夏フェス的なかんじですね!
複数のコンサートホールで同時間に様々な演奏会が開かれ、
自分の好きな時間に好きな音楽を格安のチケットチャージで聴ける、
クラシック界ではあまり見られないタイプのイベントなんです。
格式高いクラシック音楽を気軽に♪身近に♪感じられる貴重なイベントです。
個人的に超!おすすめ。
昨年始めてイベントの存在を知りましたが、
お子様と一緒に本格的なクラシックを肌で感じられる公演もあり★
周辺施設を複数跨いでコンサートが行われていて会場探しがまるで宝探しみたい★
国際フォーラムの屋台村には様々な国のB級グルメ的なお料理が並ぶ★
などなど,,,丸一日家族で楽しる仕掛けがいっぱい!!
その上、クラシックコンサートのチケットって1公演だけでもなかなかのお値段しますが、
リーズナブルに好きな音楽を楽しめます!
(が、その分チケットの完売までのスピードが速いのでお気をつけ下さい!)
ちなみに、無料のプログラムもありますので
丸の内でお食事がてら覗いてみるのもアリかも♪
毎年テーマが異なりますが、
今年のテーマは「la nature ナチュール – 自然と音楽」だそうで。
よりオーガニックな要素が高そうですね。
私もナチュールなミュージックを聴いて溜まった毒素を全て放出してしまいたかったですが、
残念ながら今年は行けそうにありません、、、涙;;
ちなみに去年はこちらのプラスチックサックスを持参して参加しましたが、
展示ブースにて大好評でした!

かわいいですよね!!
今年のバージョンは元々マルチカラーパッド搭載の上、
(色が選べませんが;;)替えパッド付きです!
写真ではピンクですが、スカイブルー/イエロー/レッド/グリーンの中から、
ランダムに選ばれたパッドが入ってきます。
「自分で色を選びたいよぉ!!」
気持ちわかります;;
っが!意外と自分で絶対選ばない色が届いて、
装着するとカワイイ的なミラクルが起こる予感ッ★☆★
がしませんか!?
さてさて、たましろおすすめイベント
「ラ・フォール・ジュルネ」は、5/5(木)までの開催ですので、
プラスチックサックスは会場にございませんが、
興味が沸いた方は是非一度行ってみて下さい。
公式ホームページはこちら
こっち(プラサックス)に興味が沸いっちゃった方は?笑
★Vibrato SAX★
イシバシ楽器ホームページまで!!