ありそうでなかったフルート用トレーニンググッズ!
2016-04-29 渋谷で直接お会いした事がある方も♪はじめましての方も♪
こんにちは。
WINDPALオンラインショップの玉城でございます。
んん?
オンラインショップ???
っと思っていただいた方がいらっしゃったらうれしいなぁ?
先月まで渋谷にいましたが、
これから気持ちも新たに頑張ります。よろしくお願い致します。
この春からWINDPALオンラインショップへフィールドを移し、
先日の「20万円台のフルート吹き比べてみた」でオンラインショップのメンバーとして初登場となったわけですが、
改めて少し自己紹介をさせていただきます。
★得意技
リペアマンとしての経験がございますので、修理対応や楽器のコンディション、
クオリティなどのお問い合わせはドシドシ!お待ちしております。
★好きなもの:
・アルトサックス→Selmer SA80(シリーズ1)
・テナーサックス→Selmer Mark? アメリカアッセンブリ 9万番台
・フルート→国産フルート全般 (などなど、、、)
・漠然とかっこいいサックスのマウスピースがすき。
・文房具とかキッチン用品とかアクセサリーとかの「ナニコレ(笑」ってかんじのアイディア商品がすき。
・なので、ヴィ○ッジ○ァンガー○とかの雑貨屋さんに何時間でも潜伏出来る。
そんな私からおもしろいフルート練習用グッズをご紹介★
もうすでに画像を見て
まじめにやってよ?;;
って感じだと思いますが、表情を見ていただくとわかるとおり、
大真面目に練習中でございます。

具体的に何の練習をしているかと言うと、、、
口元にあるプロペラめがけて息の方向を吹きわけることで、
フルートの最初の難関;(だと個人的に思っている)の低音域と高音域のコントロールを
習得しているのです!!
さて、早速やってみましょう!西山さん!!
(1人でやるのがつまらなくなってきたので道連れ)
まずは、一番下のプロペラを目掛けて低音域の練習♪

次は、下から2番目のプロペラを目掛けて中音域の練習♪

次は、下から3番目のプロペラを目掛けて高音域の練習♪

やばい!!なんか上手くなった気がする!!!
っと思った矢先,,,
こーなったらNGですのでご注意下さい!

一番上のプロペラが回ってしまったら息を当てる方向が間違っています。
思い込みは恐ろしいですね(笑;;
ただ、息の方向が目で見えるので自分でもわかりやすいですし、
一緒に練習しているお友達に見てもらったりも出来ますね。
その他にも?

何をしているかと言うと、硬貨を置いた状態で運指の練習をしても
硬貨を落とさないようにすることで正しい姿勢を覚えているわけです。
どうしても最初の内はバランスが取れずにブレブレになってしまいがちな上、
吹いていると意図せず足部管が下がってしまいがちなフルート、、、涙;;
筋トレだと思ってストイックに頑張れば二の腕シェイプアップにも繋がるかも、、、
なんて矛盾な動機もありつつ,,,笑
楽しく練習出来そうじゃないですか♪♪!?

PNEUMO PRO
(ニューモプロ)と読みます。
個人で練習する方へももちろんおすすめですが、
レッスンをする先生方にも大変おすすめです。
小さなお子様ですとプロペラを回す楽しさでどんどん練習がはかどりそうですね!!
今ならすぐにご用意出来る在庫がございますので、
フルートとご一緒にいかがですか♪