新型のマルチエフェクターG5nどこが便利になった?
2016-01-20いつもイシバシ楽器梅田店をご利用頂きありがとうごさいます。
エフェクター担当の小川です!!
明日から冬のNAMMが始まり、楽器業界もだんだん盛り上がってきているこの季節!
ホットなエフェクターが入荷しました!
ZOOMから新商品!!
その名も『G5n』
G5の操作性はそのままにどこが今までと違うか、さっそく使ってみました!

まず見た目ですが、黒の筐体…かっこいいです。
マットな質感なんで個人的にはドンピシャです!
サイズはG5とほとんど変わってないですが、スイッチを増設されている分少し分厚くなりましたかね。
大まかな部分ですが、1つのコントロールパネルに4つのノブがついていて、G3やG5みたいにページを切り替えて調節するという少しの手間が省略されています。
音の作り方としては5種類の定番プリアンプをモデリングしたものを選択し、それを起点に他のエフェクトを選択しプリセットを組んでいくといった流れでしょうか。

さすがにkemperほどの音質ではないですが、この価格帯と考えると十分満足できる音質だと思います!!
エフェクトの種類は合計で68種類と豊富で、
アンプモデリングのスイッチでブーストしてもよし、別のドライブエフェクトでゲインをブーストしてもよしと、使い方はその人によって好きなものを選べる感じです!
MarshallサウンドにTS系のブーストをかけるといった定番のこともすぐ出来ちゃいます!
さらに上部のディスプレイで常に接続エフェクターが見れるのもわかりやすくていいです。

個人的にはキャビネットのシュミレーターの別で追加されているのも嬉しいなって思いました!
最大9個のエフェクトが同時に使用できるのはもちろんのこと、新たに追加されたスクロールスイッチでさらに操作がしやすくなってます。
これでステージ上でのエフェクト切り替えがさらにスムーズになりましたね。
タップテンポのスイッチも完備されているので、ディレイもさらに使いやすくなってます。
ZOOMから出た新しいスタンダードなマルチエフェクターといった所でしょうか。
余分なところを削ぎマルチ初心者の方にも使いやすく、音質も一定のクオリティを求めてる方も納得できる商品なんじゃないでしょうか!
ほぼマルチを使ったことがない小川が使ってそう思ったんで間違いないと思います(笑)
梅田店少量ですが在庫ありますし、実機も触れます!
お気軽にお声かけ頂ければ幸いです!!
ではでは!