新入荷の2台のCANOPUSスネアをちょい比較!!
2015-10-30 ども!ドラムフロア担当のジェイムズ田淵でございますヽ(°▽、°)ノ
神戸三宮店のブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます!
今回も新入荷しておりますスネアを紹介しまっすヾ[・ω・`●]
それらがコチラ!!
CANOPUS AH-1455 Blackish Ash Oil(上段)
と
MO-1455 Charcoal Oil(下段)
でございます!!

2台同時入荷!!
ちょいと比較していきたいと思いますヾ|・ω・`*|

上段 AH-1455 のシェルに使用されております木材は
「アッシュ+ポプラ」を組み合わせた7プライ構造。
下段 MO-1455 には「メイプル」が10プライ構造でございます。
どちらもスネアワイヤーは単品販売でも人気のある「Vintage Snare Wire」を使用。

上段 AH-1455 のフープは「プレス式の8テンション」で、
ラグには「標準タイプのクローム」が装備。
下段 MO-1455 のフープは「ダイキャスト式の8テンション」で、
ラグには「標準タイプのブラス」を装備。

ストレイナーはどちらもCANOPUSスネアに標準装備されている「CSA20S」ですね。
シンプルなデザインと扱いやすさが特徴です。
とメーカーさんもオススメされておりますねヽ|・ω・|ゞ
胴の材質以外でも細かなところがそれぞれに違いがありますね(・ε・〃)
木胴鳴りも個々で特徴的でもございますので、
ご覧いただきまして気になってもらえましたらどうぞご来店ください!
そして、試奏してみてください!!
もちろん今回も一番最初のスネアの型番をクリックしていただけましたら
商品ページに飛ぶこともできます!!

よろしくお願いしまぁ?すヽ(=´Д`=)ノ
ではまた!!