Axe-Fx IIXL Plusと同等のサウンドクオリティーを誇るFractal Audioのフロアタイプ・マルチエフェクター、FX8 Multi-Effects Pedalboard!!!
2015-10-03 フラクタル・オーディオのフロアタイプ・マルチエフェクター!満を持しての登場です!!


皆さんこんにちは?♪
イシバシ楽器御茶ノ水本店WEB担当のシスターTでございます!!
話題沸騰中のあのアイテムが御茶ノ水本店に入荷いたしました!
そのアイテムとは、Axe-Fx IIXL Plusと同等のサウンドクオリティーを誇るフラクタル・オーディオのフロアタイプ・マルチエフェクター、FX8 Multi-Effects Pedalboard!!!
本日は入荷したてのこちらのアイテムを、当店エフェクターフロアスタッフにご紹介してもらいたいと思います♪
(b^ー゚)★
最高級のクオリティで世界中の名だたるギタリストのサウンドを支え続けている「Fractal Audio Systems Axe-Fx IIXL Plus」…。

そして今回、新発売となりましたのはサウンドクオリティはそのままに、Axe-Fx IIXL Plusのエフェクト・セクションのみを抜き出し、より手軽なフロアタイプへと変化した「FX8 Multi-Effects Pedalboard」…。

今回2つの選択肢が出来たFractal Audio Systemsの最強マルチ・プロセッサー…。
御茶ノ水本店エファクターフロアでは、ギタリストの使用シーン別に2つの優位性を検証。
「あなたはどっち派」というテーマでブログを綴っていこうと思います。

「音楽制作派ギタリスト」…クライアントからの依頼があればどんなジャンルの音楽も巧みに製作。自宅スタジオで緻密な音作りを追求するタイプ。

「ライブ派ギタリスト」…ステージでの表現を重視。バンドサウンドに華を添え、自らのパフォーマンスに必要なサウンド&操作性をこれでもかと追及するタイプ。

今回発売のフロアタイプと従来のラックタイプではどちらを選ぶのがよいでしょうか???
…というわけで参りましょう!
レッツ・検Show!(^O^)/
<サウンドメイキング>
・音作りの幅、深さともにとことん追求出来るラックタイプの「Axe-Fx IIXL Plus」。世界を席巻したギターマルチプロセッサーとして、数多くのギタリストのサウンドメイクを支え続けています。
60機種を超えるギターアンプ、スピーカー・キャビネット、マイクロフォン。 ヴィンテージ・ペダルエフェクトからスタジオクオリティのサウンドプロセッサーまでを網羅したまさに最強のギターマルチプロセッサー!
また、コンピュータと接続してDAWアプリケーションに直接レコーディングが可能なオーディオインターフェースとしての機能も備わっており、専用のエディターを使いながら理想のサウンドを作り上げることができます!
プレイする音楽性の幅が多岐に渡る、楽曲製作やスタジオワークに重きを置くギタリスト。
アンプも含めたサウンドシステムの全てをコントロールしたい「音楽制作派ギタリスト」の心強いパートナーになりうる存在です。
・そんなAxe-Fx IIXL Plusが誇る高音質と素晴らしい個性を備えたエフェクト類はそのままに、1つのプリセットで最大8つのエフェクトを同時使用が可能な「FX8 Multi-Effects Pedalboard」。
最大128プリセットまで保存でき、各プリセットには20以上のエフェクト・ブロックの中から最大8つまで同時に使用できます。また、プリセットごとに必要に応じてプリ/ポスト、シリーズ/パラレルの設定が可能!
全てのプリセットに最長4分(モノラルであれば8分)のグローバル・ルーパーを搭載しており、パフォーマンスの可能性をとことん追求できます!
トゥルーバイパス採用。非常に高品質の信号となっておりローノイズで自然なギターサウンドを提供してくれます。
アンプはスタジオやライブハウス、あるいは所有する「生のアンプ」を使用し、エファクターで音作りの幅を持たせるギタリスト。
歪みは生のアンプ+エファクターで作り、多彩なエフェクトを活用。更には容易且つ正確な足元でのチャンネルチェンジを必要とする、「ライブ派ギタリスト」の心強いパートナーになりうるのはこちらのモデルです!
<ポータビリティ(可搬性)>
・「Fractal Audio Systems Axe-Fx IIXL Plus」ですと、本体で約4.5kg。更にMFC-101 Mark III(MIDI Foot Controller)との組み合わせだと約4.5kgプラスで合計10kg近くの重量になります。
・これに対し、「FX8 Multi-Effects Pedalboard」は重量が約5.2kg。
ギターも持ち運ばないといけない「ライブ派ギタリスト」にとってはここも重要ポイントです!!
※余談ですが、空間系に定評のある「高級/高音質フロアタイプ・マルチエファクター」の●-Systemの重量は7.83 kgです。
とこのように、どちらも最高峰のサウンドが得られるのですが、視点が変われば選択肢もいろいろ。
最強の相棒選びにお役立て頂ければ幸いです。
m(_ _)m
ギタリストの可能性の扉を開く、まさに最強ツールの登場!
只今店頭にて絶賛販売中です!
また、通信販売/ご予約はこちらから承れます。
↓↓

御茶ノ水本店エフェクターフロアで実機を展示中!実際にお試しいただけます★
疑問点などありましたら、御茶ノ水エリア屈指のフラクタル・マエストロのスタッフ内藤が皆様の疑問に丁寧にお答えしますよ!!
お店までお越しの際は、お気軽にお声掛けください♪
お問い合わせはイシバシ楽器店まで!お気軽にお問い合わせ下さいませ!
m(_ _)m