梅田ウォッチ:リユース!レアなスネアをメンテナンスしましたの巻き

好評のブログ、梅田ウォッチ。今回は中古スネア再生へのお話です!

2014-10-11 107709 B


こんにちは!リユース担当 ソッチー曽我です。

秋になってきましたね?。
食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋、ソッチーへの飽き。

なんでも 秋って つけたらいいと思ってるふし がある様な気がしてしょうがないのですが
とにかく、秋めいて来ましたね。

ここ数年で ハロウィンが日本でも 定着しつつあるのか、街を歩けば
いたるところでカボチャを見ます。

僕はやっぱり、カボチャといえば、かぼちゃワインという漫画を
夏休みに見てた記憶が蘇ります。

でも、まったく ハロウィンとは関係ありません。


ちなみに、梅田店の買取カウンターの横に
ディスプレイスペースがあるのですが
ハロウィンのディスプレイにしてみました。
57220 B


いかがですか? 思わず、『鷲も自由に飛び』そうですね。
(ハロウィン といえば。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お待たせしました。ようやく中古商品のお話です。
しかも スネアのお話です。

先日、お客様より
とあるスネアを買取させていただきました。
24749 B

15219 B



TAMAのSTARCLASSICのブビンガ素材。

ふむふむ。ロゴからして初期かなぁ?と思いながら。

ボルトも数本不足してる模様です。
早速、店頭に出す為に調整をしました。

手にした時に、『あれ?こんなサイズあったかな?』と思って。
確か、5インチ、6.5インチのラインナップだったと思います。

カタログを確認してみました。
実はTAMA社のカタログは過去のものまで参照出来ます。

うーム。レギュラーラインナップではない様子です。
詳細をお客様に聞いてみると、やはり特別注文で作成された一台だそうです。

16118 B

12238 B



サイズも14インチの4インチ!




消耗してる部分を確認する為に、早速 解体を実施します!
解体したスネアを 買いたい! なんちって!(・・・・・・・?)
20881 B


スネアで重要なのは、まずエッジを確認します。
エッジが欠けていると、そのスネアの魅力は半減以下。
23863 B

5215 B

35519 B


光の加減で色が違って見えますが、同じシェルです。
元々は オムニチューンだった様子です。

オムニチューンとは、TAMAの独自の技術で、
簡単に言えば、
上からも下のヘッドのネジが締められる仕組みです。
専用のボルトで、現在では中古以外では見ることも出来ません。
こちらのスネアも、ラグが変更されており、通常の仕様ですので
専用のキーは必要なく、通常のチューニングキーで ご利用いただけます。

シェルを見てみました。
8Ply ブビンガ、アウターはコルディアでしょうか。
詳細は未だ掴めてませんが、プライの状況も綺麗です。


20185 B

フープですが、ブラックのSTAR CAST HOOP。
若干、本当に少し歪みもありますが、通常通りの演奏は可能。
17744 B

フープのサイドも 綺麗に木屑を 拭き取ります。
ここは今後のチューニングに作用する部分ですので、丁寧に。
木屑が残ると、ヘッドが安定しなくなるんです。

そして、ボルトもオリジナルのブラックを使いたい所でしたが
足りなくなっているのと、何本か 曲がっているので
交換することにしました。


こちらです。
56607 B


カノウプス BTBシリーズ

ボルトタイト という皮部品が間に挟まれています。
チューニングが安定し、かつ倍音がカットされる効果があります。
海外製の製品では、使えないものもありますが
国内産のモノであれば 通常、使用できます。

ブビンガも倍音が独特のドラムですし、チューニングの安定の為にも
有効かと思います。
表も裏も、全て交換しました。

ヘッドは、この当時、TAMAはエバンスヘッドを貼っていたと
記憶があり、エバンスヘッドにしました。
24387 B


打面用に明るくオープンなサウンドのG1コーテッド、ス ネアサイドはどのスネアドラム
打面ヘッドとも 相性の良いHazy300、

Level 360シリーズはは、チューニングに割く時間を短縮し、演奏に集中する自由と、
これまでにない広いレンジで表現する自由を世界中のドラマーに提供する革新的な技術です。
Evansは、これからも業界の先陣を切ってドラムサウンドの革新をリードし、まさに360°
、全方位において優れた性能を目指す 

とメーカーサイトにございます。
梅田店では、こんなオトクなセットも販売中。

EVANS / PURESOUND EPP-L360SNARE Level 360 Snare Drum UP Grade BOX
クリックで商品内容が確認できます。

イメージとしては、ファットな部分が出て
ブビンガの鋭い部分とかみ合うことと
LEVEL360シリーズの特徴である、ヘッドとシェルのエッジの
噛み合い部分が良好であると思います。

ヘッドの装着をして
45628 B


スナッピーは以前のオーナー様のご意向による
大型のスナッピー。
ブビンガのサウンドを さらに弾けさせる様な
ハイパワーサウンド。

しかし、この4インチという胴の深さは
不思議と、サスティンが良好に思います。
他には無い、絶妙はコントロールで 引き際鮮やかというか。
ポップスやロックのステージに すごくマッチしそうなイメージですね!

完成しました!
36648 B


早速 チューニングをして叩いてみました。
少しハイピッチ気味で テンポ120前後で叩くと
おぉぉぉ。切れ味良好ではございませんか!

音量も申し分ありません。少し大きいかな?というくらいです。
『バックビートの印象派』そんなコピーを付けてしまいそうです(笑)

商品はコチラです!!

【中古】TAMA タマ / STCL/BUBINGA/1440 【梅田店】

この様に梅田店では 中古商品として入荷した楽器を
メンテナンスし、コンディションを整えて販売しております。

現在は、月間5%オフで 毎日賑わっておりますので
是非、梅田店の店頭へお立ち寄り下さい!



・・・・

そして、実は、私 ソッチーがプロデュースしたスネアが一台
店頭にございます。
101908 B


D-FLAVOR ビンテージオンメタルオープン STE14575S/C



THANK YOU SOLD OUT!!!


pearl社のD-Flavorシステムでオーダーしました。
カラーは、僕のドラムセットの色が赤ですので
このカラーです。



ドラム大好き ソッチー曽我でした!!





店舗情報

イシバシ楽器梅田店

UMEDA STORE

〒530-0013

大阪府大阪市北区茶屋町10-12 NU-chayamachi 5F

TEL:06-6486-1484

営業時間:11:00 ~ 21:00

アクセス:【JR】大阪駅 御堂筋北口(徒歩7分)

【阪急】梅田駅 茶屋町口(徒歩1分)

【地下鉄】御堂筋線・梅田駅 1号出口(徒歩4分)

【地下鉄】谷町線 東梅田駅 1号出口(徒歩6分)

【地下鉄】四ツ橋線 西梅田駅 3号出口(徒歩10分)

SNS:
Twitter
Facebook
Instagram