「ロックの日」にちなんでロックなキーボード、機材をご紹介!!
2019-06-09 唐突ですが、今日は6月9日!「ロックの日」!!!
ということで、デジタル担当 今宮が選ぶロックなキーボード、機材をご紹介!!

【中古】KORG / SV-1 73/RED
ステージ・ビンテージ・ピアノSV-1!
ステージで映えるその独特なフォルムで、多くの観衆を魅了してきました。定番のグランド・ピアノ、エレクトリック・ピアノ、オルガンなど本当に“使える”音だけを厳選し、それらを直感的でわかりやすいパネルに詰め込みつつ、ステージ・キーボードとしての理想を極限まで突き詰めたことにより、その基準を大きく前進させたモデル。
初期モデルのレッドカラー。見た目がとてもロックです。。!

SHURE シュア / SUPER 55 BLK ピッチブラック エディション 【数量限定】
Super 55デラックス・ボーカル・マイクロホン ピッチブラック エディションはSuper 55のクラシックな外観とパフォーマンスをそのままに、ブラック・オン・ブラックの装いで登場。マットブラックのダイキャストボディ、ブラックフォームスクリーンを備え、スムースな周波数特性はナチュラルなボーカルサウンドを再現します。Super 55ピッチブラック エディションは一体型のスイベルスタンドマウントベースを搭載、マイクロホンバッグが付属し、ステージや映像制作といったあらゆるパフォーマンスに理想的な製品です。
色々なアーティストのMVで使われているガイコツマイクのブラックバージョンが限定で入荷!

【中古】KORG / RK-100S コルグ
ギターで無くキーター!!
KORGのショルダーキーボード(キーター)が入荷しました!生産完了モデルですが箱とソフトケースまで付いております!
2つのリボン・コントローラーやアルペジエーター、ボコーダー、「フェイバリット・ボタン」など新しい装備/機能を充実させ、アナログ・モデリング音源による200種類のプログラムを内蔵したモデル。
軽量化と弾きやすさを実現した、37鍵スリム鍵盤を搭載。単3アルカリ乾電池6本で駆動し、ステージでの自由な演奏が可能。
また、MIDI出力端子により、外部音源を使った演奏も可能で、PCエディターによる詳細な音色プログラム設定もできます。

ZOOM ズーム / R8 マルチトラックレコーダー
今だにバンドユーザーに根強い人気のMTR!
16/24ビットリニア、44.1/48kHzサンプリングのWAVフォーマットで、8トラック分のマルチパ ート・レコーディングが行えます。UNDO/REDO機能を備え、直前に行ったレコーディングを取り消して、元の状態に戻すことが可能。R8は、コンボコネクター仕様の入力端子をデュアルで装備し、XLR端子や標準フォーンのバランス/アンバランス接続の各種ソースを接続できます。入力レベルは全インプットがマイク/ライン/楽器レベルに対応し、インプット1はさらにパッシブピックアップのギターやベースをダイレクトに接続できるHi-Zにも対応しています。また、ファンタム電源は+24V、+48Vの両方に対応し、2系統のインプット両方に外部コンデンサーマイク用の電源を供給できます。
クリックをメインの音源と別出しできるヘッドホンアウトもあるので、バンドの同期演奏にも便利なMTR!

BEHRINGER ベリンガー / MODEL D アナログ・シンセサイザー
プログレロックで定番のMOOGシンセ。
3系統のVCO、ラダーフィルター、LFOを搭載したクラシックタイプのアナログ・シンセサイザーがMODEL D。オリジナルは高くて手が届かない方はまずはこれでブリブリのシンセベースを奏でてみては?!
もちろんロックなギター、ベースは沢山当店は取り揃えておりますが、
デジタル担当からの視点で今回はキーボード、機材をご紹介いたしました!
皆様素敵なROCKの日を!
written by imamiya