あえて傷つける美学
2019-02-07 90年代に流行り始めたダメージ加工、現在フェンダーカスタムショップではダメ―ジ加工をしたRelic(レリック)の方がダメージ加工無しのNOS(ニュー・オールド・ストック)より生産数が多いという。そして今ではダメージ加工はいろいろなメーカーがこぞって生産するほど当たり前のようになってきた。フェンダーではCloset Classic(クローゼット・クラシック)クローゼットに現在まで保管されたされたら、、という経年変化を加工するシリーズ、Journeyman Relic(ジャーニーマン・レリック)あたかも長年にわたって無数のライブで使用されつつも、丁寧にメンテナンスされ、大切に使用され続けてきた風格を細部に至るまでリアルに加工するシリーズ、Relic(レリック)を超えたHeavy Relic(ヘヴィー・レリック)と様々なダメージ加工が出てきている。フェンダーはモデル名もそうだが名称にストーリーを求め伝えるのがとてもうまいと思う。
またギターだけではなく90年代に流行ったグランジやヴィンテージデニムのブームにより発生したダメージ加工のデニムと音楽、ファッションの世界でも広まったダメージさせるスタイルはなぜ心地よく受け入れられたのであろうか。寂びれていくものを侘びることがそもそも古くからありリメイクしていくことが楽しく、新しく感じるからなのか。理想を求めて購入するギターはヴィンテージ、新品でも、最初からダーメージされている。多様化し少し混沌とした中の方が居心地が良くロマンを求めるのであろうかと思いながら気になるギターを紹介したいと思います。
ニューヨークで買い付けたロックギター

マンハッタンが見え13時間のフライトを経てようやくアメリカに到着。

レンタカーでブルックリン橋を渡りジャーニーマンインニューヨーク。

マンハッタンにある楽器店に立ち寄りようやく探しみつけた。
Fender / 1968年製 Stratocaster Olympic White S/N:223054
販売価格 2,808,000円 (税込)
商品ページはこちら

レアなオリンピックホワイト&ローズウッド指板の1968年製ストラトキャスター。
ブライトかつコンプレッションの強いハーフトーンが心地よく、レンジの広いロックなトーンを持った
サウンド、ルックスともに極上のラージヘッド&ホワイトフィニッシュの1本。
Serial Number : 223054
Weight : 3.59kg
Neck Date : 22AUG68B
Piclup Date : 1648(N&M) 5458(B)
Pot Date : 137-6618(×3)
with Original Black Tolex Case

何とも言えないわびさび感
日本にも90年代にヴィンテージギターブームが起き憧れのミュージシャンと同年代の名器を探し求め2000年代初めにはその熱は更に盛り上がりをみせムック本も多く出版された。これにより知識が豊かになり究極のギターに買い替え満足したいと思うギターマンが近年増えてきた。
フェンダーカスタムショップのオーダー買付にも行くが良い物を日本市場に届ける仕事に携わり日本のギターマンに渡ればと思う。
伝説のギタリスト
Fender Custom Shop / Jimi Hendrix Voodoo Child Signature Stratocaster Journeyman Relic Olympic White【S/N VC0579】
販売価格 649,296円 (税込)
商品ページはこちら

天才的な感性と誰も聴いたことの無かったような前代未聞の攻撃的なサウンド、そして見るものすべてを魅了した過激なパフォーマンスで、後世の多くのギタリスト、またロックシーンそのものに影響を与えたジミ・ヘンドリクス。そんな彼のストラトキャスターを右利き用に完全再現したのが本モデル、JIMI HENDRIX VOODOO CHILD STRAT

フェンダーカスタムショップによるレリック技術

唯一無二の存在感、ジミヘンドリックス・ヴードゥーチャイルド
御茶ノ水本店3階セレクテッド・ブランド・フロアにて現在フェンダーラージヘッド・フェアを開催中です。

フェアページはこちら
是非弾いてサウンド、見た目、質感の違いを確かめてみて下さい。
比べると面白いと思います。
ご来店お待ちしております。
Duke工藤
渋谷店での6年間プロフェッサー岸本に師事し数々のレジェンダリーを経験。その後池袋店にてスターキー☆星に横浜店ではルーク居波に新宿店では田中と出会い連綿と3人にレジェンドを伝承する。 ただいま御茶ノ水本店で新たなるギターマンの夢を追いかけている。 彼自身のフェイバリットミュージックはロック、カントリー、ブルースとサウンド面でもギターに精通。 「宝物探しのお手伝いを親切丁寧にいたしますので心より御来店お待ちしております。」(Duke工藤)
