U-Box Mega Store福地氏とコラボ!?Finest Guitars店長:和田 ES-345の巻!!
2018-11-29 寒!!ただただ、寒っす!!
なので、昨日コートを買いました。
店長:和田なのです。
前々から欲しかったコートを手に入れて上機嫌ですが、
福地氏の企画した、ES-345とまさかの色被り!!
そうなんです。
Navy(ネイビー)
しかも、ES-345は、Royal Navy Blue!!
負けた、、、ロイヤルにネイビー入ってるじゃん(王族じゃんしかも、王立海軍じゃん)
さて、気を取り直して、ご紹介致しますよー
福地さんに焼肉おごってもらえるから、、、一生懸命、頑張ります!!
では、ご紹介!!
Gibson 1964 ES-345 Non Varitone / Royal Navy Blue


あっそうそう、福地さん

では本題に!!
ES-345は1959年から1983年まで製作されていた、人気機種でございます。
位置付け的には、ES-335にバリエーションを持たせたモデルで、
発売当初から、ステレオ、ヴァリトーンの仕様で、
ES-335では、鳴らせないサウンドが魅力でございます。
では、もしもES-345にステレオ、ヴァリトーンが無かったら、
こんな感じであったろうという思いから、
福地氏はこのギターの製作をしたのだろうと思います。


なかなか、渋いカラーですね。

インレイは、もちろんスプリットインレイ(ダブル・パラレログラム)

サドルが、ナイロンなのもポイントが高い所です。
↓↓↓↓↓福地氏のブログ!!↓↓↓↓↓
当店スタッフオーダー!ノンバリトンES-345
なかなか面白い仕様でしたね。
まだまだ、今までなかった、面白いGibsonを製作中でございます。
こちらのギターは、Finest Guitarsにて販売しております。
ご興味がございましたら、ぜひ店頭まで!!
それでは、皆様また会いましょう。
Finest Guitars店長:和田&U-Box Mega Store(メガス)福地がお送り致しました。
この記事を書いた人

和田 孝幸(わだ たかゆき)
御茶ノ水本店 FINEST GUITARS/1F ハイエンド・ギブソンフロア
御茶ノ水本店 FINEST GUITARS/1F ハイエンド・ギブソンフロア
池袋店キャスト時代、エフェクター、アンプ、国産エレキギタ?担当。御茶ノ水本店でのGibsonフロア責任者、渋谷店でのサブマネージャー兼Gibson責任者を経て、現在御茶ノ水本店Finest Guitarsの店長を務める。
所有GuitarはVintage 1968 Les Paul Standard、HC 1959 Les Paul など初めて購入したギターが、Gibson Les Paul Special TV-Yellowと、根っからのGibson好き。
60年代のブルースやロックからテクノ、ジャパニーズロックまで幅広く愛聴。年に4回、Gibson Factoryでの買い付けなどにも参加し、材料の選定から企画まで幅広く行っている。Gibsonが公式に認定する「Gibsonプロダクト・スペシャリスト」の資格を所有(No CS1402JP)。
Gibsonの事なら何でもご相談下さいませ。最高の1本を選ぶお手伝いを致します。
所有GuitarはVintage 1968 Les Paul Standard、HC 1959 Les Paul など初めて購入したギターが、Gibson Les Paul Special TV-Yellowと、根っからのGibson好き。
60年代のブルースやロックからテクノ、ジャパニーズロックまで幅広く愛聴。年に4回、Gibson Factoryでの買い付けなどにも参加し、材料の選定から企画まで幅広く行っている。Gibsonが公式に認定する「Gibsonプロダクト・スペシャリスト」の資格を所有(No CS1402JP)。
Gibsonの事なら何でもご相談下さいませ。最高の1本を選ぶお手伝いを致します。