リバースフライングVどうやって持つのが正解!?
2017-12-05 イシバシ梅田のギターフロア 古谷(龍)です!とんでもな中古ギターが梅田店に入荷です! 本家ギブソンからフライングVのボディを逆さまにして作っちゃったリバースフライングV! どうやって持つのが正解か! 気になります!
変形ギターといえば!
股に挟んで固定するのが常套手段ですよね!これでしょ!

いや…めっちゃ下に落ちて行くし、それを阻止しようとすると太ももの筋肉かなり使って顔が引きつるくらい辛い…。
全然安定しません!!!!

太ももで挟むの疲れたので休憩させてください…。 そこで思わぬ発見! スタンドがいりません笑 横になってるVは愛らしいです。 横にすると倒れないという素晴らしいボディシェイプ! ということは…

シンプルに足に乗せると安定感抜群! なんならネックの角度が丁度良いところで固定されるのでめちゃ弾きやすい!? 「このギター絶対弾き辛いやん」と思ってました笑 私の中の正解はこれで確定です!まさかの真実!

最後にストラップ付けて立って持ってみます! ほんのりヘッド落ちしますが許容範囲! 思ったより渋いですね!
高く持っても良し!

低く持っても良し!

正座して弾いても良し!

やはり楽器は触れてみて分かることがたくさんです…。 みなさまもお立ちよりの際はこのリバースフライングV、抱えてみてください!
商品詳細はこちら!【GIBSON USA / Reverse Flying V 】(USED) 162,000(税込)

イシバシ梅田の古谷(龍)でした!