2015年の限定モデル!!『あのギブソンギター』と『あのギブソンギター』の華麗なる融合!
2015-03-12 毎度イシバシ楽器 梅田店のブログをご覧頂き誠にありがとうございます!Gibson Authorized Specialist(ギブソン・オーサライズド・スペシャリスト)、え?平たく言うとギブソン社から正式に認定を受けた販売のスペシャリストってことになるんですかね、輸入ギター担当の笠井HM?m/です!
待ちに待ったギブソンの2015年限定生産のニューモデル!
本日入荷しましたヨ!!
ハイ、こちら↓↓↓

『ハ???おいおい!限定生産のニューモデルってレスポール・カスタムかいな?!そんなん昔っから出てるやん、たのむで?なんとかスペシャリストさん。あんたホンマにギブソンギター分かってんのぉ?』
と呆れられてしまいそうですが、侮るなかれ!
このデジタル秤の数字↓をご覧アレ!!

ハイ、二度見もしくは三度見しましたね。なんと3キロを下回っているではないですか!
それはそうですわ?、レスポールカスタムといえばどっしり重くて有名で、大体4キロ越えが多く
ザック・ワイルドやジョン・サイクスのような筋肉ムキムキで腕っぷしの強いギタリストが
『気合のないヤツには弾けないギターだぜ!!!』と言っているくらいですから!
でも、よくよく見ると?

おや?fホール?
クラシック界ではf字孔なんて呼ばれている、所謂サウンドホールがあるではないですか?
しかもペイントではなく、しっかりボディ内部までバッチリ見えてる・・・。
『なんや?、中空いてんのかいなぁ・・・そら軽いで兄ちゃん。でも、あれやろ?これって”セミアコ”ってやつちゃうん?』
ハイっ!その通りでございます!見た目は”ブラックビューティー”なんて異名をとるレスポールカスタムですが、ギブソンが誇るセミアコ ESシリーズのボディ構造を持ったギターということで、
レスポールカスタム×ES(エレクトリックスパニッシュ)の華麗なる融合を遂げたモデルなんですねー。
モデルはそのまんま、『ES-Les Paul Custom!!!』
ああ、なんて潔いネーミング。。。

ESシリーズと言えば、2000年よりギブソン・メンフィスファクトリーに製造拠点が移っており、このES-Les Paul Customはメンフィスファクトリーにて製造されております。
セミホロウ構造ですので、”コロン”とした箱鳴りが心地よく響く、可愛くもカッコイイギターでなかなか良いのではないかと思います。
ご注文ページはこれから作成しますので、気になる方は下記までご連絡下さい♪
イシバシ楽器 梅田店 輸入ギターフロアー
電話:06-6486-1484
mail:umeda@ishibashi.co.jp
『おお!なるほどなぁ?。ちょうどレスポールカスタムもセミアコも欲しいと思とってん♪これやったら2本買うたみたいでおトクやな!軽くて楽やわぁ?!また見に行くわ、おおきに!』
・・・てな感じでお気軽にご来店頂き、お試し下さいませ!