久々の投稿です♪スタッフの自慢の愛機をご紹介するコーナー♪本日はTUBEMANに魅せられたスタッフの物語です。
2014-11-17 こんばんは?♪?(^o^)/
再びイシバシ楽器御茶ノ水本店WEB担当のシスターTでございます♪
本日は…、
久々に…、
あのコーナーがやって参りました!!!
当店スタッフが所有する愛用機材を不定期でご紹介する「マイ・フェイバリット・ギア」
のコーナーです♪
当店スタッフに大人気のこのコーナー(^o^)。
掲載のリクエストは日々頂いておりましたが・・・、
大変滞ってしまいました。
(O.O;)
理由については深く追求しないで頂けると幸いです。
(b^ー゚)★
というわけで、さっそく始めましょう♪
本日は愛用のTUBEMAN2を2台ご紹介いただきました!!!
Hughes&Kettner TUBEMAN2 & Hughes&Kettner TUBEMAN2 mod by Soul Power Instruments

お持ち頂いたのは当店パーツフロアのスタッフKさんでございます♪
?(^o^)/
重いのにありがとうございます。
m(_ _)m

まずはこちら、青い光のTUBEMAN2でございます。

Kさんはこちらを6年間も愛してきました。
TUBEを交換してみるなど、自分なりに試行錯誤を繰り返してサウンドを追求。
ライブでも活躍していた当機材。
知人にも人気で貸してあげることもしばしば…。
何故かギターが彼を痛めつけることもあったそうです(>_<)

そんな彼との日々を過ごすうちに、Kさんの脳裏にはある言葉が浮かびました…。
「重いっ」
同じ機材を使った経験のある方なら分かりますよね。
中々な重量の当機材…。
6年間という日々を経て、Kさんはエフェクトボード・レギュラーから彼を外す決意をしたそうです。
しかしながら、
出会ってしまいました、
赤い光を放つ彼にです。


こちらはオリジナルとモディファイエフェクターの製作・販売しておられるSoul Power Instrumentsにてモディファイを施されたTUBEMAN2でございます。
通常は青い光を放つロゴは何と、チャンネルのLEDと同じカラーで光るニクイ演出!
クリーンチャンネルのみに特化したEQや歪みのキャラクターを変化させるスイッチが追加されるなど、まさにノーマルのTUBEMANのかゆいところに手が届く仕様となっております!!
御茶ノ水の楽器屋さんで当機を見つけたKさんは即購入。
彼に出会ったKさんは再びTUBEMANという素晴らしい機材のトリコとなってしまったのでした。
そんなストーリー溢れるTUBEMANを2台…。
ご協力ありがとうございます。
新製品またとは違った、古い楽器ならではの“浪漫”を探してみてはいかがでしょう?
一万点以上の中古品アイテムが掲載された、イシバシ楽器の“U-BOX”!
毎日新たに入荷するアイテムが続々と掲載されています♪
