中々掘出物の予感!
2014-11-12皆さん昨日はポッ○ー・プ○ッツ何箱召し上がられたでしょうか。
私の家では何故か「奇をてらってホワイトロ○ータを買ってきた」と嬉々として言われました。
ごめん、俺はルマ○ド派。
WEB担当の礒山で御座います。
今回も何本か気になるギター・ベースをご紹介。

Morris TF-801
毎度の如くこっから入りますが、見た目がかっちょいい!
ボディサイドの(恐らくハカランダ合板)木目が美しいのと、派手過ぎないインレイ。
トップ板の焼け具合、ボディバックのメイプルのフレイムと中々いい風格を感じさせます。
鳴りについても良さ気で、胴鳴りのボリュームはまだ控えめな印象を受けますが
響き方がとても良い感じなので、今後良く使っていけばより抜群のものになりそうな予感がします。
サウンドはロー・ミッドよりの落ち着いて渋めでこれぞモーリスの音!って感じ。
かく言う私はMorrisのW-20というちょっと古いのを持っててなんちゃってモーリスファンですが、その私がオススメする一本です。

Bacchus 2012 WL LTD 2-5AB
お次はベース。
まず、この主張の激しいエキゾチックウッド。
かなりブ厚めのメイプル材を贅沢に使用しております!
中々、この価格でこんなに目の出たものは買えないでしょう。
5弦ですがそんなにダレる事も無く比較的しっかりした低音を出し、しかもトーンのプッシュ・プルスイッチでピックアップのシリーズ/パラレルを切り替えられるのでパッシブでもパワフル!
コストパフォーマンスに優れた1本!

Ibanez MC824DS
ジャパンギターのバブル期である80年代のベース。
使用感は多めですが、しっかり締まった音なのでコントロールしやすそうです。
またネックの握り心地が丁度いい!
なんかこう、しっくりとします。
すぐ売れそうな気がするのでお気になる際はお早めに!

