擦るだけの簡単お掃除!
2014-09-13 みなさまこんにちは!いきなりの晴れ続きに衣替えの時期を見失いました
アクセサリー・小物フロア担当
エゾノキノコです。
今回は先日入荷したばかりの新商品をご紹介致します!
先日こちらのブログでご紹介させていただきました
マスキング等不要で指板もフレットも一気に磨けちゃう優れもの
JJ Gorgomyte
→ http://www.ishibashi.co.jp/sale-event/6541
コチラも大変ご好評頂いているのですが、さらにお客様からの
「レモンオイルとかはこだわって使いたい…でもフレットを磨くのに
指板をマスキングするのはめんどくさい!」
という声にお答えすべく!
入荷いたしました!
コチラです!
HOSCO Fret Polishing Rubber!

一見ただの棒です。

別角度からご覧ください。

はい。

完全にテト○スです。
あの降ってきたら一番嬉しいやつです。
しかし。
コイツが消すのは積み上がったブロック群ではございません。
フレットに蓄積された汚れでございます!
「これ…どうやって使うの?」
お任せください!
早速使ってみました!
こちらは僕の長らく使用されていないジャズベース。

ご覧下さい。

めっちゃ汚いです。
かわいそう。
このジャズベのフレットを磨きます。
使い方は超簡単です。
フレットをコイツで…

ゴシゴシっといきます。

まさに消しゴムです。
汚れているフレットの上を擦るだけです。
途中まで終わらせてみました。

一目両全。
中央より下が磨かれていないのが一発で分かります。
続けて最後までやってみました。

マスキングをしなくても指板自体に問題はありませんでした。
もともと指板が汚れていたせいか、指板を擦ったような跡が若干気になったので
レモンオイルで指板も綺麗にしてあります。
そのような跡が気なった方はついでにレモンオイル等で指板も綺麗にしてあげると
良いと思います!

見違えるように綺麗になりました!
レモンオイルで磨いたので、擦ったような跡もさっぱり消えました!
ちなみに…。
やっぱりへの指板が気になったり、メイプルなどの塗装された指板
またヴィンテージ系の楽器をご使用の方にはコチラとの併用がオススメです。

僕のいる2Fのいっこ上。
3Fに売ってる指板用のテンプレート!
詳しい使い方や、違ったフレットの磨き方はコチラ
→ http://www.ishibashi.co.jp/sale-event/6569
コレをフレットにあてがって…

完璧です。
このHOSCO Fret Polishing Rubber ですが
製品としては3種類、番手の粗さ(削れ具合)別に発売されています。
当店では紹介しました#400 フレット磨き用の物を販売しております。
簡単楽チンにフレットを綺麗にできましたので、ぜひみなさまも一度お試し下さい!
作業終盤で使用しましたレモンオイルは、僕の超絶オススメ製品なので
また別の機会にじっくりと紹介させていただきます!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
アクセサリー・小物フロア担当
エゾノキノコ