数々の名演を奏でた、あのギタリスト達が使用したギターが蘇る!!!
2014-05-17 イシバシ梅田店のギブソン・コーナーに、アーティストモデル・コーナーを新設!↓↓↓こんな感じで展示してみました↓↓↓

では、どんなアーティスト・モデルが展示販売されているのでしょう?

先ずはエアロ・スミスのジョー・ペリーが、初期エアロのレコーディングなどで
多用、その後手放した後に有名ギタリスト達の手を経由しつつ、最終的には
彼の手に戻ってきたレスポールを再現した、1959Joe Perry Les Paul。
商品ページはこちら>>>

そして、FREEのポール・コゾフ!
この方の感情たっぷりのヴィブラートには、かの超ビッグなギタリストも恐れおののいたとか。。。
マーシャルアンプに繋いで、ぜひ”泣いて”下さい。
商品ページはこちら>>>
そしてコレ↓はアーティストモデルではありませんが、あの孤高のギタリストの
あのレスポールをモチーフとして作られたモデルとしてご紹介します。

ファンにはお馴染みですね!OX BLOODというカラー、ハムバッカーに交換された
54年製のレスポールがベースとなっています。
指で弾いたり、ハーモニクスを多用した演奏スタイルが似合うかも・・・。
商品ページはこちら>>>

何と、日本人アーティストもギブソンから自らのモデルを作ってもらえる栄誉を得た人もいます!
このゴールドトップは、斉藤和義氏の為に特別に作られた物。
本人所有のヴィンテージのゴールドトップをベースに演奏性をいろいろ考えた結果、
極力シンプルな仕様になっています。ピックガードがお洒落!
*こちらの商品はすでに販売済みです。
続いて、もう一人日本人アーティストのモデルがあります。

ご存知、TAK 松本氏のダブルカット。これまでにもいろんなTAKモデルがギブソンから発売されましたが、このカスタムタイプのエボニー・ブラックはロングセラー!
商品ページはこちら>>>
さあ、激しいヤツいきましょー!

メタリカのカーク・ハメットがかつて愛用したフライングV。
メタリカの人気を決定づけた数々のアルバムはこのVでレコーディングされたそうな・・・。
ボディバックには、本人所有の物と同じく、黒のガムテープまで貼られており、
かなり真に迫っています。
商品ページはこちら>>>

若くしてこの世を去った、天才スライドギタープレーヤー、デュエイン・オールマン。
短い生涯だったが、スライドギターの名手として数多くのレコーディングに参加。
『●●のレイラ』のスライドプレイとか。。。
商品ページはこちら>>>
さらにもう1本>>>
オールマンといえば、この人も忘れちゃイケない!

長年に渡り、オールマン・ブラザーズ・バンドを支えたディッキー・ベッツ。
この方もスライドギターの名手!
自分の1961年製SGをデュエイン・オールマンに譲ってしまうというエピソードもあり、
そのSGを再現した物。
商品ページはこちら>>>
これももう1本>>>
そして最後にこのギターに登場してもらましょう!

ZZ TOPのビリー・ギボンズがギブソンに特別にオーダーした、まばゆいゴールドトップ!
ボディトップを彩るのは、古いアメ車のボンネットなどに良く見られた
”ピン・ストライプ”といった一筆書きアート。
クラシックカーのコレクターでもある、ビリー・ギボンズらしいイカしたデザイン!
ギブソン・ファクトリー内で、1本1本手作業で書かれているのです。
軽くて弾きやすいですよー♪
商品ページはこちら>>>
いかがでしたでしょうか?
憧れのあのギタリストと同じギターを所有する喜びをギブソンカスタムショップが
叶えてくれました。
ヴィンテージの再現は現物を徹底的に解析し、ネックシェイプやトップの杢目やアーチ、
傷の位置や形状・大きさなど、実機に肉迫するほど再現されております。
是非一度、店頭にてギブソンカスタムショップの高い技術と、素晴らしいサウンドを
ご堪能下さい。
ギブソンカスタムショップより”プロ ダクツ・スペシャリスト”の認定を受けたスタッフも
イシバシ梅田店には常駐しておりますので、ご質問などはお気軽にお問い合わせ下さい。