
「あの頃君は安かった」
数々のレジェンダリーな楽器が売れていきました。
その中でもヴィンテージと呼ばれるギターたちは高騰の一途を辿っています。
やや高止まりした感もありますが安くなることはなかなか考え辛い状況です。
本日はそんな一昔前のプライス、と言っても2019年初頭、、たかが5年、されど5年、
悔しく、羨ましく、懐かしんでみましょう!
※体調のすぐれない方は更に悪化しますので閲覧ご注意下さいませ※

Gibson J-45 1952年製
¥935,000
日本ではラージピックガードの1955年以降の人気が高いですが本国アメリカを含め相対的に評価が高い完成形がこの年代。
特にこちらは超エクセレントコンディションでしたので、現在は軽く1.5倍マシといったところです、いや、それくらいなら即買い!です。

Gibson J-50 1965年製 Regular Nut
¥366,300
同じくGibsonで双璧を成すモデル。
ピックガード&ブリッジ交換があると言えども、今ではネック折れ修正アリでもこのプライスは無理かも?!

Gibson Hummingbird 1965年製 Regular Nut
¥914,630
いまやレギュラーグリップは倍の値段です、、、今年お買い上げ頂いたノークラック/フルオリ品がそうでした。
既にナローネック期でも危険水域です。

DOVE CUSTOM 1979年製
¥222,037
かつては「不人気」「鳴らない」「暗黒期」と酷評三昧だった70sですが、各年代でモノが無くなってくると掌を返したように再評価されるのはいつも世の常。
少し手は入っている個体でしたがそれでも30オーバーでしょう。

L-48 1968年製 L-48 Late 1960s L-48 early 50s
¥151,758 ¥144,425 ¥161,944
値段も既に30オーバーになろうとしているところですが、そもそも個体自体を見かけなくないですか??

Gibson Hummingbird regular grip 1969年製
¥385,000
いやぁー、ないわぁー、いくらアジャスタブル期最終年と言えども、ないわぁー
もうこのあたりが先述のプライスに近づいてきている、実際もうなっているものもありますので、
とにかくHummingbirdも個体自体が、出ない

Gibson J-45 CS 1966年製
¥407,000
フルオリでこのプライス!間違ってももうありませんから!
別にフルオリでなくても、このプライスはありませんから!
と、ただただ落胆でしかない、、書いている自分が落胆半端ない、、、というやるせない想い。。。
「あぁーあの時買っておけばぁー」「あの後全然見なくなっちゃたなぁー」
色々な声が聞こえてきそうです。
でも、でもですね、厳しい言い方になりますが(自分に向けても)
「その時買う!という決断が出来なかったのは自分なんです!」
そしてこれは今も続いているんです。
「今高いなぁー、あの頃に戻れたらー」
って嘆いていると、1年後、また同じ悲劇を繰り返しています、、、
もう本気の本気で生粋の極上のヴィンテージを手に入れようと思ったら
「ビッ!!!」
ときた瞬間に買わないといけません。
一生魚拓しますか?
買った事を後悔しますか?
「絶対買わなかった事を後悔します」