絶妙なジャーニーマンレリック、そしてP.UはホセフィーナHW!!フェンダリアンの心をくすぐるナイスなアイテムが入荷しました♪
2021-04-21 まいど!!お世話になります。イシバシ楽器 梅田店 寺井でございます。
陽気です、春の陽気でございます。
日中は汗ばむくらいのサニーデイ、皆様いかがお過ごしでしょうか?
ですが、明け方と夜が少し寒いため、まだまだコタツを片付けられません(泣)
毎年GW明けまでコタツ出しっぱなしの我が家でございますが、寒さ吹き飛ばす激アツな逸品が入荷しました!!

【中古】 Fender Custom Shop 1963 Stratocaster Journeyman Relic Sonic Blue 【s/n:R84748 weight:3.47KG】¥438,000(税込)
商品ページはこちら♪
フェンダーカスタムショップ製の1963ストラトが入荷しました!!人気カラーのソニックブルーです!!
カラーもさることながら、リアルな使用感が好評のジャーニーマンレリックを採用しております。

ジャーニーマンレリックの“ジャーニーマン”って何?と思われる方も多いかと思われますが、フェンダーのオフィシャルサイトによると、
「使用されてきたが、ひどい扱いは受けていない。何年かをかけて、何人かのプレイヤーの手に渡ってきたが、ほとんどが家の中や小さなギグで使用された程度。ウェザーチェックやひどくない程度の打ちキズや金属の経年劣化があり、弾き傷は中間程度。これを見つけた人は幸運である。」
というわけで、酷使はされていないけど、複数のオーナーの手に渡るうち自然とついた経年変化を再現・・・といったところでしょうか。




画像では分かりにくいかもしれませんが、この自然(?)な程よいレリック具合がいい感じです。
ジャーニーマン、直訳すると旅人・・・私自身も弊社の名古屋栄店-心斎橋店-福岡店-梅田店と遠隔地移動を繰り返してきたため、ジャーニーマンというワードがグッときますね・・・。
というわけで、本日よりイシバシ楽器のジャーニーマンを自称してまいります。



ネックの木取りはクォーターソウン(柾目)です。弦振動に対して素直なニュアンスとなるため、音像自体もクリアなものとなります。何より杢目だけでオーナーを満足させてくれますね♪
指板ラジアスが緩やかな為、画像ではスラブっぽく見えるかもしれませんが・・・63年スタイルということで、指板はラウンド貼りとなります。
1962年半ばよりスラブからラウンドへ貼り方が変更された理由は諸説ありますが、ローズウッドとメイプルの木部の収縮率の違いに対応するため、剛性を高めるためなどと言われます。
ラウンド貼りのストラトといえば、やはりSRVやJMを連想しますね。芯がハッキリとした明瞭なサウンドが魅力的です。
指板ラジアスは9.5”となり、フレットはナロージャンボとまさに鉄板のコンビネーション!!高いプレイヤビリティに加え、よりガッツのあるサウンドを生み出します!!

スパゲティロゴ下に2つのパテントナンバーが記載されております。
62-64は通常だと3つのパテントナンバーがセオリーなのですが・・・レアスペックを狙ったのでしょうか?とてもユニークな仕様です。

ピックアップのモデル名は特定できませんでしたが、フェンダーピックアップマスターのホセフィーナ・カンポス女史によるハンドワウンドです。
手巻きならではの音の深みがサウンドにプラスαをもたらし、プレイヤーのインスピレーションをより一層掻き立てます!!

・・・この画像に既視感がある方もいらっしゃるのではないのでしょうか。ホセフィーナ・カンポスさんの話題を取り上げるごとに、同じ画像を掲載しております。(なんぼでも擦らせていただきます)
以前フェンダー工場にお邪魔した際に撮影した写真、左がピックアップマスターのホセフィーナ・カンポスさん、右がフェンダーレジェンドのアビゲイル・イバラさん、真ん中がイシバシ・ジャーニーマンの寺井です。
アビゲイル・イバラさんがピックアップ製作をリタイアされる直前、ホセフィーナさんに直接手ほどきしているタイミングでした。
今やなかなか手に入らないハンドワウンドピックアップ、そのレアさからもフェンダリアンの心をくすぐりますね!!

というわけで、抜群の雰囲気と高いプレイヤビリティを発揮する63ストラト、肝心のサウンドはどうなのか・・・?気になりますよね?
ではでは、Let's サウンドインプレッション♪
梅田店で最もギターを弾く男、リペアスペシャリスト土元によるインプレッションです。
フェンダーカスタム1963ストラトのサウンドインプレッション♪ pic.twitter.com/8qYsLxM5h6
— イシバシ楽器梅田店 (@1484umeda) April 19, 2021
土元「個人的にストラトを愛用している為、インプレッションにも気合が入りますね(笑)特にこの柾目のネック、見るだけでもたまりません。クリアでピッキングの追従性も良く、レスポンスの良さがよりテンションを上げてくれますよ。所有するストラトもホセフィーナHWのP.Uを搭載しておりますが、この何とも言えない音の深みがたまりませんね。いつまでも弾いていたい、月並みですがまさにその言葉がぴったりです。」
商品ページはこちら♪
今回ご紹介させていただいた商品について、お問い合わせはいつでもお申し付け下さいませ。
tel:06-6486-1484
mail:umeda@ishibashi.co.jp
営業時間:11:00-21:00
ではでは♪