記事を開いてくださり、ありがとうございます!
イシバシ楽器 梅田店 アコースティックギターフロア担当の上田です!
すっかり日が落ちるのも早くなって、いよいよ冬の足音が近づいて来ましたね…!
今年も残すところ、あと2週間を切りましたね!後悔の無い様に過ごしましょう!
さて、今回はこちらの記事にて、
YAMAHAの人気モデル、Lシリーズをご紹介させて頂きます。

なんと只今、イシバシ楽器梅田店ではウィンターキャンペーンが開催中!
実施期間は2020年12月10日(木)~2021年1月20日(水)まで!
*全員プレゼントのプレミアム品がなくなり次第終了となります。
全国のヤマハLアイランドプラチナディーラーで対象のヤマハギターをご購入いただいた方全員に、高級マイクロファイバークロスをプレゼント。さらに!WEBからお申し込みいただいた方の中から抽選で、ヤマハアコースティックギターアンプ「THR30ⅡA Wireless」「THR5A」をはじめとしたギター周辺機器をプレゼント!
*ヤマハLアイランドプラチナディーラー店限定企画です。
*高級マイクロファイバークロスは数量限定につきなくなり次第終了となります。
対象品番
・ヤマハアコースティックギター
Lシリーズ、FG/FSシリーズ、FG/FS Red Labelシリーズ*、STORIAシリーズ*、トランスアコースティックギター、CSFシリーズ
・サイレントギター
・ヤマハエレクトリックアコースティックギター
Aシリーズ、APXシリーズ、CPXシリーズ
・ヤマハエレクトリックナイロンストリングスギター
NXシリーズ
*中古品、オークション等個人売買品は対象外となります。
*FG/FS Red Labelシリーズ#3グレード(FG3/FS3/FGX3/FSX3)、STORIAシリーズ STORIA IIは受注停止中の為対象外とさせていただきます。

それでは、現在生産されているモデルをば!
オリジナルジャンボボディ“LL” (胴厚100~125mm)ヤマハ伝統のボディ・スタイル。
フル・サイズのボディが生み出す豊かな音量、
幅広いダイナミックレンジ、バランスに優れたトーン、美しく透明感のあるサウンドが特徴です。
ミディアムジャンボボディ“LJ” (胴厚100~125mm)
“LL”よりも小さめの音量ですが、ストロークからリード・プレイまで幅広く対応します。
存在感のある低音と、幅広いダイナミックスレンジ、レスポンスに優れた歯切れの良いサウンドが楽しめます。
スモールボディ“LS” (胴厚100~120mm)
FG-1500やFSシリーズの伝統を受け継ぐボディ・スタイルの“LS”。
スモール・サイズながら充分な音量を誇ります。
サウンド・バランスに優れ、フィンガーピッキングを多用するギタリストに向いています。
そして、LXシリーズは上記、いずれかのボディシェイプのギターにピックアップが搭載されたモデルとなっております。
表板裏面のコンタクトピックアップをメインピックアップとし、さらにベース用/トレブル用の2つのサブピックアップが搭載されたモデルで、コントローラー部分はアコースティックギター本来の鳴りを損なわないためのデザインが施されており、より生のアコースティックギターに近いサウンドをアンプから響かせることが出来るシリーズとなっております。
それぞれ商品名の後ろに付いているAREという文字ですが、
こちらは[Acoustic Resonance Enhancement]という、
ヤマハが独自に研究・開発した木材改質技術の略称になっており、ボディ材にこちらの加工を加えることにより、長年弾き込まれたかのような豊かな鳴りを実現!こちらの加工が合わさりYAMAHAのレンジが広くどこまでも伸びていくような素晴らしいサウンドが演出されるというわけです!
(YAMAHAのホームページより引用:https://yamaha.io/2JKfvNE)
これらのLシリーズはグレードが分かれており、6、16、26、36、56、86(LLシリーズのみ)があります!
今回は只今店頭で取り扱っておりますLL16、LJ36に焦点を当ててそれぞれのスペックや特徴をこちらの記事でご紹介させて頂きます!
ブログ編集中にお客様にご購入頂きました商品もせっかくなのでご紹介させて頂きます!
まず最初に紹介させて頂きますのはこちら!

LL6 ARE!\52,800-tax in(2020 12/18 現在品切れ中)
YAMAHA Lシリーズの中で一番低価格なものでお求め頂きやすいモデルとなっており、個人的に入荷するとすぐに売り切れるような大人気モデルであると思っております!
こちらトップ材はイングルマンスプルース単板で先程、ご紹介させて頂きましたARE処理が施されております!
サイドとバックにはローズウッド合板が使用されております!
さらに、パッシブタイプのピックアップが搭載されておりますので、バンドの中でもしっかりアコースティックサウンドを鳴り響かせることが可能!
お家で過ごすことが増えたこのご時世ですので、宅録などをしてみたいお客様や、これからギターを始められたいお客様、入門モデルからグレードアップしたいお客様等々、たくさんの方にオススメさせて頂きたい一本となっております!
お次はこちら!
LL16 AREとLL16D ARE!

LL16 ARE NT \88,000-tax in

LL16 ARE BS \88,000-tax in

LL16D ARE \114,400-tax in(2020 12/18 現在品切れ中)

この2種類の基本的なスペックは同じものになっており、L6シリーズと同じでトップ材はイングルマンスプルース単板が使用されており、サイドとバックにはローズウッドが使用されております。
L6シリーズと違うところはサイドとバックのローズウッドが単板であるということで、これにより生鳴りがより豊かなものになっております!
さらに、LL16Dは通常のLL16を基にデザインされており、LL16よりも装飾が豪華になっております!ボディ、サウンドホールにアバロンインレイがあしらわれており、さらにポジションマークがダイヤモンドデザインのインレイになっております!とても華やかなルックスになっておりますので、ステージで映えること間違いなしです!
そして、これらのモデルにもパッシブタイプのピックアップが搭載されているので、アンプからでも綺麗なサウンドが大音量でアウトプットできるようになっております!
入門用のギターでたくさん練習をして上達したので、音にもこだわってより実践的なアコースティックギターを買いたい!というお客様にぜひ手に取って頂きたい一本になっております!もちろん、こちらのギターを最初に選んで頂くのも良しです!
最後はこちら!
LJ36 ARE NT \316,800-tax in

“LJ”モデルにあたるこちらのギターの特徴は何と言ってもボディシェイプ!この形から繰り出されるサウンドはとても音域、音量ともにバランスが良く、非常に扱い易い一本となっております…!
トップ材にはA.R.E.を施したイングルマンスプルース単板が使用されており、サイドとバックにはインディアンローズウッド単板を採用!そして、ボディ全体はラッカー塗装で仕上げられております!
さらに、職人たちの手により一本一本こだわり抜かれ作成された国産品となっております!
実際に弾いてみると、その精度の高さ、つくりの良さが身に染みて伝わってきます…!
家で贅沢に爪弾くもよし、実際にライブ等で使用して頂くメインギターに選んで頂くも良し、最初の一本に選ぶのももちろん良しな素晴らしい一本になっております!
いかがでしょうか?!
こちらの記事を読んで頂き、少しでもYAMAHA Lシリーズの魅力を知って頂けると嬉しく思います!
最後まで読んでくださりまして、ありがとうございました!
YAMAHA Lシリーズの商品一覧
製品の詳しいお問合せは下記までどうぞ♪
tel:06-6486-1484
mail:umeda@ishibashi.co.jp
*************************************************
株式会社 石橋楽器店 梅田店
〒530-0013 大阪市北区茶屋町10-12
NU-chayamachi 5F
営業時間 11:00~21:00
TEL 06-6486-1484
E-mail umeda@ishibashi.co.jp
*************************************************
※当ページに掲載されている画像、文章等の転載、二
次使用等はご遠慮下さい。また、当ページをご紹介いただく場合は、画像、動画等に直接リンクをしないようにお願いし
ます。
※商品情報や価格、在庫などは投稿時点の情報です。既に在庫切れ、販売終了となっている場合がございます。現在の正
しい状況については下記店舗へ直接お問い合わせください。また、当ページに掲載されている画像、文章等の転載、二次
使用等はご遠慮下さい
※当ページに掲載されている画像、文章等の転載、二次使用等はご遠慮下さい。また、当ページをご紹介いただく場合は、画像、動画等に直接リンクをしないようにお願いします。
※商品情報や価格、在庫などは投稿時点の情報です。既に在庫切れ、販売終了となっている場合がございます。現在の正しい状況については下記店舗へ直接お問い合わせください。また、当ページに掲載されている画像、文章等の転載、二次使用等はご遠慮下さい。