何を作っても素晴らしかな
2019-02-20 俺(おいら)のジャパンヴィンテージ列伝!先日の日曜日分はじまります!
なぜ日曜日なかったって?だって土曜日の帰り際に他スタッフに“明日イレギュラーで休みですよね?!”って言われて思い出したんだモン
さて、本日はこれ!

Three S F-130
なんだ、スモールサイズの廉価版かぁ、、、
と侮ることなかれ!
えぇ感じです!
これ、70年代物だと思いますが、ドレッドノートシェイプが超主流の中、一部000サイズが出てたりしますよね?

でも、よーく見てください。
これ00サイズなんです!
実際並べてみましょう!

左がMartinの00サイズ、右がMartinの000サイズです。
いい絵図ですね、自分のコレクションをこうやって広げてみたい
横並びだと分かり辛いでしょうか?
これでどーだ?

重ねて並べてみました。
一番手前が00、奥が000、挟まれているのがF-130です。
000が一回り大きいのがお分かりいただけるかと思います。
もういっちょ!

底面から
明らかなサイズ違いが伝わりますね、
と同時に00サイズほぼほぼジャストに仕上げてきているので、やはり偶然じゃない!意識してます!カレノコト!
そしてもう一点、
ネックがVシェイプです。

これは、もぅ、この画像が限界、、、
でも、握るとちょっとV?ってなもんじゃなく、
明らかなV!です
これがかなり心地良くヴィンテージテイストしちゃってますぅー
で、これを世に送り出したのが、かのTroubadourシリーズのTree Sなんです!
Troubadourシリーズは現在出ると恐ろしい金額になっていますねぇ、、、
だいたいのジャパンヴィンテージは一時期より適価に落ち着いたと思いますが、これはまだまだ熱いですね!
お持ちの方、当店にて高価買取しますよ!見せるだけでも持ってきてぇー
で、F-130は完全ノーマークのオール合板ながら、
全っ然っ!侮れません!!!
おなじにおいがします クンクン
こちらのギターはいち早くおめがねに叶いNow on Hold
また色々出てきます!
今週末も目を離すな?!