JPの事ならJP使いの私におっしゃて下さい☆
2019-02-07 いつもイシバシ楽器梅田店をご利用いただき誠にありがとうございます。また明日年齢が一つ増え、より一層加齢に対抗する所存であるヴィンス丸山です
あ、リアルにヴィンスニールと誕生日一緒なんですよ!生まれてきてこれしか自慢ありませんが。。
さて、私の大好きなバンドが予定では今月新譜を出すらしいです!
DTこと『Dream Theater』ですねっ
ワクワク楽しみで毎日美味しくご飯食べてますが
新譜発売予定バンドが結構アツいんですよね、最近!
DTの他には、、
・チルボド
・バックチェリー
・インフレイムス
・オーヴァーキル
・ダークムーア
他にもまだありますけど言い過ぎるとなんのこっちゃわからなくなるので、、、
あ!クワイエットライオットのライブ盤も出るらしいですがケヴィンダブロウ亡き後は
どんな感じなんでしょうか…気になる!
ついついメタルスイッチ全開になりがちですが本日ご紹介のメタルギターは
勿論こちら!!

新譜が期待される『Dream Theater』ジョンペトルーシの代表と言えるシグネイチャーモデル!!

Music Man/JP6 BFR BLACK で御座います!!
素晴らしい美品中古なのであります!☆
JPの素晴らしさは今更言葉にするまでもない感は御座いますが、それを言っちゃあ今書いてる文面を
全消ししなければなりませんのでお付き合いください、、☆
今はMajestyがよくDTのライブでも見られますが(NAMM2019でも新機種が発表されてましたね)
個人的には『JP』も大好きです!これは完全に好みですねっ

私自身JPを二本所有しておりますのでJPの旨味は日々体感しております☆
以下に私的『この中古JPギターの推しポイントを挙げてみます』
・ネックシェイプが激弾き易い!かなりスリムなのでお好みもあるかと思いますが、
所謂メタルやテクニカル向きグリップ感がお好きな方には好まれるかと
・年式にもよりますがカッタウェイの削れ方が大きく更にハイポジへのアクセスが容易です!ジョイント部の
こだわりのシェイプも相まってまさにテクニカル派にはウケると思います☆
・そしてやはりこの『BFRシリーズ』の特徴である厳選された木材のみを使っているというスペック!これは
本当に素晴らしい!またBFRのもう一つの特徴であるマホガ二ートーンブロック仕様!これはボディのマテリアルである
メイプルトップ/アルダーバックのセンター部にマホガニー材を仕込む事により、よりタイトさとサスティーンを
引き出させ更にエルボーが当たる側をハーフチェンバードにする事で、より豊かな鳴りを実現しているのであります!(これにより
ウェイトも軽くなってます)
・実践的にも更に美味しいのがピエゾPU搭載な事ですね!本当にこれは使えます!
正面向かって左側のトグルがピエゾとマグネティックの切替スイッチになっておりましてセンターで両方のミックスになるので
クリーンパートから歪みパートになる時にペダルも踏んでトグルもいじって、、となる前にミックスにしておればバタバタなる必要も
ないのであります☆ちなみにボディバックにはピエゾのEQもあります

・DiMarzio DP228 Crunch Lab搭載も素敵!ダウンチューニングやディストーションサウンドでも雑味がなくクリアな輪郭をアウトプット!
ピッキングニュアンスも出してくれると思います!
・センターポジションでトーンノブをプルするとコイルタップが可能!
・トレモロユニットも非常に表情豊か!二点指示の滑らかなアーミングでギターを歌わせて下さい☆
・勿論ロッキングチューナー!大袈裟じゃなく弦交換の時間は4/1くらいに抑えれるんじゃないでしょうか!?
勿論ピッチの安定性もピカイチ☆
・この個体のカラーはオールブラック!裏まで真っ黒です!!JPはシースルーカラーモデルも多い中、非常にメタル然とした
硬派なイメージが最高にクール!!お好きな方は多いかと!☆
とにかく最高に扱いやすくサウンドメイキングも楽しくできるんじゃないでしょうか☆
なんでもこなせちゃう心強い相棒になる事間違いなしです!なにしろペトルーシモデルですから伝統の安心と信頼が◎!
詳しくは下記ページにスペック等載ってます☆
Music Man / John Petrucci JP6 BFR Black
本日はこのあたりで失礼致します☆
STAY METAL!!!
製品の詳しいお問合せはギター/ヘヴィメタル担当:丸山までどうぞ♪
tel:06-6486-1484
mail:umeda@ishibashi.co.jp
*************************************************
株式会社 石橋楽器店 梅田店 担当 丸山
〒530-0013 大阪市北区茶屋町10-12
NU-chayamachi 5F
営業時間 11:00?21:00
TEL 06-6486-1484
E-mail umeda@ishibashi.co.jp
*************************************************