デザイン&監修 湊 がコダワリのポイントをご紹介します!
2018-01-08 イシバシ梅田 湊 です。Heavy Metal Castle ピック、大変ご好評いただいております!ピックと言えば本が一冊出来てしまうくらい奥深いアイテム。何しろ自分の指の延長ですからね…デザイン&監修 湊が、HMCピックのコダワリポイントをご紹介させていただきます( ಠ ಠ )!

ピック選びはまず素材から。というわけで、左手がポリアセタール、右側がセルロイド。セルロイドは明るい音色が特長ですが、刻んだり速弾きするには少しアタック音が邪魔になるんですね。そこでHMCピックはポリアセタールをチョイスしましたよ。

ポリアセタールはセルロイドに比べすり減りにくく、整ったサウンドになります。次に形状です。左側ふたつのサイズのティアドロップ型がポピュラーですが、一回り小さい、Jazz III のサイズをチョイス。Jazz III より若干尖ったシェイプなので、バッキングもリードにもバランスよくお使いいただけます!

厚みは1.0mmをチョイス。Heavy表記のピックがだいたい1.0mmになります。右側のJazz IIIは1.14mm。小さいサイズなので、思いのほか厚みの違いで握りやすさが変わるんですね。0.14mmの差ですが、少し鋭いアタック音が出せます。

さて、そんなイシ梅HMCピックでございますが、ちょっと弾いてみました!只今無料で配布しておりますので、是非お声掛けくださいませ!是非お持ち帰りいただいて全力で刻んでみて下さいね!Shred or Die!
【イシバシ梅田❤️HMC!】
— イシバシ楽器梅田店 (@1484umeda) 2018年1月8日
さて、そんなイシ梅HMCピックでございますが、ちょっと弾いてみました!無料配布しておりますので、是非お持ち帰りいただいて全力で刻んでみて下さいね!Shred or Die! pic.twitter.com/fNf3rj3duA
イシバシ梅田 Heavy Metal Castleからお送りいたしました!湊でした!