厳選したパーツを使用したHuman Gear ペダルは世界最高峰のペダルとして扱われています。
2016-12-13 いつも石橋楽器新宿店のご利用、誠にありがとうございます。石橋楽器新宿店リユースマネジャーの在原です。
さてさて、たいそうな題名を書いてしまったのですが本日はHuman Gear Vivaceを
簡単に紹介したいと思います。
こちら!!

Human Gear / Vivace 販売価格 56,370円 (税込)
詳細はこちらからどうぞ
当店には久しぶりの入荷ですね。シリアルが3桁台なのでまだ世に1000台出ていないのではないでしょうか。あまり多く見られないペダルです。
さてこのVivace、皆さんは何系ペダルとお考えですが??歪み系?ブースター系?
非常に難しい位置づけかと思いますがどちらかと言うとサウンド補正系ペダル(大げさに言うとプリアンプ的な)だと感じます。※個人的主観が入っておりますのでご了承ください。
メーカーサイトには下記のようなVivaceを使う為の条件が書いてあります。
他のエフェクターは本器の前に置くこと。本器の後にFETなどを使ったチュ?ブ以外の増幅ユニットがあると音がつぶれてしまうことがあります。ピュアなチューブアンプではなく、増幅装置をもつアンプマ?シャルJCM-900シリ?ズなどチューブプラスICの歪みが加わるもの)で使用しても、同様に音が潰れることがあります。
このように読んでみると非常に条件が多く、サウンドメイクがむずかしく感じるかもしれません。
ただ、自身のサウンドにマッチすると驚くくらいの極上サウンドが生まれます。
Vivaceは、原音のみが歪むことで豊かな倍音を作り出し、音楽的な歪みを加えます。分離的かつ立体感な雰囲気になり、ハリがあって太く、そしてヌケる音になります。その結果、弦の響きをしっかりと生かした響きのオーバードライブサウンドになります。コードを鳴らしたときに、他のドライブペダルとの差が大きく現れるでしょう。コントロールは Vol、Gain、倍音コントロール。どれも簡単に調整出来ると思われますがアンプ・他のエフェクターとの相性でコントロールの効き方が大きく変わってきます。単独で使うよりも他のヒズミ系と組み合わせて真価を発揮するタイプです。
本機は、非常に好みが分かれるペダルだと思います。相性の問題もございますので是非、ご自身の愛機またエフェクターをお持ちになっていただいてご試奏されるのが良いかと思います。
今なら新宿店にてお試しできますのでぜひイシバシ楽器新宿店にご来店くださいませ。
さらにさらに、イシバシ楽器新宿店では、新品エフェクターが続々入荷しています。あなたの気に入る1台が必ず見つかると思います。ぜひお気軽にお越しくださいませ。
新宿店の新品エフェクターはこちらからご覧ください!!