Sago Sonia×渡部裕子氏 『響』 プライスダウン!弾いてみました。
2016-06-20 イシバシ楽器梅田店 Sales Expert 湊です。今日は2015年サウンドメッセSagoブースに出展された、書家 渡部裕子氏とのコラボレーションによるコンセプトモデルSago Sonia×渡部裕子氏 『響』 のご紹介です。この度展示品入れ替えのため大幅値下げさせていただきました。アウトレット特価 358,000円 (税込)です!Sago New Material Guitars Sonia × 渡部裕子氏 『響』
【S/N: RS15111003】【サウンドメッセ2015出展モデル】【展示入替特価品】【梅田店】

関西、尼崎市発のオーダーメイドギターメーカー、サゴ・ニュー・マテリアル・ギターズ。
こちらはサウンドメッセ2015のサゴのブースにて出展されていた、書家・渡部裕子氏とのコラボレーションによるSagoのコンセプトモデル、Sonia。
クリアアクリルのピックガードの下に、渡部裕子氏がしたためた「響」の文字がお見事!!
渡部裕子氏は名古屋を拠点とし世界中で活躍されている書家で、サウンドメッセ2015の会場では、the pillowsの真鍋氏のギター演奏とのコラボレーションによるライブパフォーマンスで会場を大きく沸かせました!!
楽器としてだけでなく、芸術作品としても素晴らしいSago渾身の1本です。
SPECIFICATION
Body : ライトアッシュ2P
Neck : ハードメイプルFinger Board : ローズウッド
Scale : 648mm
P.U. : Sago Lx Single×2、Lx Humbucker×1
Control : Vol+Tone+5Way SW
Finish : ウレタングロス
Case : 純正ギグケース
Sago New Material Guitars Sonia×渡部裕子氏 『響』商品ページはコチラ!
改めてちょっとチェックしてみましたよ!ご覧下さい!
【イシバシ梅田❤Sago!】
Sago Sonia × 書家 渡部裕子氏 『響』。フロントでのクリーンも美しく、リアはハムなので歪みもバッチリイケます。静謐な佇まいの中にあるこの躍動感。静も動もいけちゃいます。

Sago Sonia × 書家 渡部裕子 『響』。書を活かす為センターPUが少しリアに寄り、独特の煌びやかさを持つハーフトーンが得られます。響の1文字をイメージして弾いてみましたよ。フロント+センターのハーフトーンです。
Sago Sonia × 書家 渡部裕子 『響』 静 サウンド
【イシバシ梅田❤Sago!】
― イシバシ楽器梅田店 (@1484umeda) 2016年6月20日
イシ梅 湊 です。Sago Sonia × 書家 渡部裕子 『響』。書を活かす為センターPUが少しリアに寄り、独特の煌びやかさを持つハーフトーンが得られます。響の1文字をイメージして弾いてみましたよ。 pic.twitter.com/uwgWJFIasY
Sago Sonia × 書家 渡部裕子氏 『響』。クリーン同様歪みもかなり滑らかです。全弦の出力バランスが秀逸で、弦をまたぐフレーズもキレイにまとまりますね。コレも『響』イメージで弾いてみました。リアでのディストーションサウンドをどうぞ!
Sago Sonia × 書家 渡部裕子 『響』 動 サウンド
【イシバシ梅田❤Sago!】
― イシバシ楽器梅田店 (@1484umeda) 2016年6月20日
Sago Sonia × 書家 渡部裕子氏 『響』。クリーン同様歪みもかなり滑らかです。全弦の出力バランスが秀逸で、弦をまたくフレーズもキレイにまとまりますね。コレも『響』イメージで弾いてみました。 pic.twitter.com/5VoF7afuE3
Sago Sonia × 書家 渡部裕子氏 『響』。先程の演奏はコチラでお送りしました。
静 Marshall JVM210C CLN Ch+ Boss DD-7
DD-7はコンパクトながら良質なディレイです!
動 Marshall JVM210C DIST Ch
![]() | ![]() |
改めて弾いてみるとライトアッシュらしからぬ締まったローと滑らかなハイが出ますね。しかもセンターピックアップの位置がリアよりのため、非常に特徴的なハーフトーンが出せます。サウンド的にも面白いですが、抱えているとインスピレーションを刺激してくれるSago Sonia × 書家 渡部裕子氏 『響』。サウンドもプレイアビリティも申し分なく、さすがSagoさんのコンセプトモデルと唸った湊でした!
Sago New Material Guitars Sonia×渡部裕子氏 『響』商品ページはコチラ!