シェーン ガラス ドラムクリニックにソッチー参加しました!

ビーズのサポートでも著名な カナダ出身ドラマー シェーン ガラスさんのクリニックに参加!新製品のサウンドも確認!

2015-07-04 69230 B

73681 B


こんにちわ!ソッチー曽我です。
いよいよ夏も近づいてまいりました。。。

大阪も皆様の熱気を感じる今日この頃。
イシバシ楽器梅田店も様々なセールで盛り上がっております。

そんな中、わたくし、行って参りました。
pearl楽器様、ESP様のご好意により 参加してまいりました。

シェーン ガラス ドラムクリニック!

もう皆様 ご存知と思いますが、あのB’zのサポートドラマーとしても著名で 
ドラマーとしてもセッションを多くこなすあのシェーン!

カナダ出身でマイク・ヴァーニーの仲介で知り合ったグレン・ヒューズや
ジョー・リン・ターナー、ビリー・シーン、イングヴェイ・マルムスティーン、
マイケル・シェンカー、ヴィニー・ムーア、ウリ・ジョン・ロートなどの
著名なミュージシャン達のバンドに、レコーディングやコンサートツアー
のサポート・ドラマーとして参加。また、彼自身のバンドでコンスタントに
アルバムをリリースしておられます。

日本の事も大好きな方で、気さくなイケメンドラマー。

ソッチー、勝てるところ 一個もありません。(笑)
限定クリニックでしたが、なんとか 本当にご好意で参加することができました。
ありがとうございます!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

会場は たくさんのドラマーとシェーンのファンで埋め尽くされており、
僕は、二階席で少し遠方から 見学させていただきました。

通訳さんの紹介でシェーンが登場し、まず 歌を(笑)
でも、これが、また 歌が上手い(笑)
イケメン、歌うまい、ドラムすごい、足長い、頭いい・・
ソッチー 勝てるところヒトツも(略)

その後、インプロビセーションのソロに入りました。
このソロは、会場で歌うように演奏されてるそうです。

その後は、マイナスワンに合わせてドラムを演奏する間に、会場に来られた方々の質疑応答。
一つ一つの質問に丁寧に答えるシェーンさん、そして 終始溢れる笑顔。
アットホームなイベントに シェーンさんの柔らかい人柄を感じないではいられません。

ドラムの奏法、練習方法、あの曲はどうやって・・ など本当に丁寧に解説をされていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
65338 B
2階席から撮影!意外に低いセッティング

奏法に関しては、本日はライブハウスの様なイベントホールが舞台でしたので
グリップは緩めに見えました。緩急 ダイナミクスを ふんだんにつけた 演奏は
インプロビセーションソロの後半では、盛り上がり サウンドが広がるイメージ。
得意のロックのフレーバーも もう、『シェーン!』という感じで 素晴らしい!

スティックのグリップ位置も 中間からエンド方面まで リズムや音量によって
使い分けておられる感じで、奏法は、後に質問でも 答えておられましたが
パラディドル奏法を しっかりと使われた ストロークのハッキリしたフレーズ。

その中に ダブルストロークを織り交ぜた
『トリッキーな事に見えるけど、スピードを落とせば 基礎に忠実なんだ』
と説明されていた通りのRLRLを機軸とした演奏でした。

途中で、シェーンさんの得意な2泊3連系のフレーズも、パラディドルからのアレンジを見せた演奏でした。

ですが、手のリーチを利用した ダイナミックなフォームが 凄く素敵でした。
ツインペダルも 基礎に忠実な トレーニングを積み重ねたフレーズで
その練習方法や、上半身とのコンビネーションも 紹介。
ソッチーもツインペダルは好きなのですが、ソッチーメタル好きなので、
ガツガツしたスピードを追い求めてしまって。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回 使用された機材についてですが
クリニックの写真でもお馴染み、

PEARL CRYSTAL BEAT!
105600 B
83558 B
68737 B


透明シェルの製品で、現在 シェーンさんの参加するB’zのツアーでも活用されているそうですが、
B’zツアーで ご使用されてるセットは カスタマイズが色々とされてるそうです。
ですが、今回のクリニックでは、通常に 我々が販売するものと同じ仕様のセットを使われておりました!

これですが、バスドラムの中にLEDが入っていて、リモコンで照明をコントロールできます。
ソロの最中も 演奏に合わせて光の色が変わって行きました。
54169 B
86607 B
25177 B
これがリモコンです。
67050 B
こちらは実際の写真です!PEARL様 掲載許可 ありがとうございます!特に ドラマー側からのショットは 壮絶貴重ですよ!
セッティングは、おそらく22BD、13TT、16FT、サイドフロアが14FT(おそらく特別品?)


透明シェルといえば、やはり ラディックのビスタライトが有名ですし、このごろTAMAでも発売されました。
YOSHIKIさんのクリスタルのセットも有名ですね。

Q&Aでもお話されてましたが
『僕も ボンゾ(レッド ツェッペリンの伝説のドラマー)が好きだし チャド・スミス(レッドホットチリペッパーズのドラマー)が使ってるのを見て
このサウンドは 僕も使いたいと思ったんだ。』


とおっしゃるサウンド。

一般的に、クリアなシェルは鳴りの面で操作が難しいのですが、
このドラムは安定したクオリティで 僕の印象では
『ファット』
アタック感もありながら、中音域が強調され そして 全体の音量バランスが良いイメージでした。
もちろん、シェーンさんの演奏の卓越したコントロールもあるんもですが、
プレイヤーのポテンシャルに沿った鳴りを表現する一台と思いました。

バスドラムのLEDが 想像以上に目立ちます。これはテンションが上がる!
とにかくステージでのインパクトは絶大です。

メーカー様の案内はこちら!

2015年夏、1970年代に一世を風靡した、”Crystal Beat”が現代版となって帰ってくる。

当時のポリシーであった”シームレス”(継ぎ目のないシェル)構造はそのままに、
現在のスタンダードとなっている”オプティマウントサスペンションシステム”
やダブルフィルムの打面ヘッドを採用するなどパーツ類を一新し、時代に適応した、
倍音の少ないタイトでソリッドなサウンドに進化を遂げた。
※上記シェルパックのバスドラムには、電飾効果を発揮する”drum light”をパッケージ。


4PICEのシェルパックでも、定価 155,000-(税抜)ですので
当店販売価格は しばしお待ち下さい!


そして スネアはお馴染み、シェーンシグネイチャーモデル
SG1460を活用!
192877 B


“ライヴでもレコーディングでもこれ1台で賄えるオールラウンドなスネアドラム”として登場した、
シェーンガラスのシグネチャースネアドラム。ブライトなサウンドが特徴の1mm厚のブラス・シェルに
センタービード加工、ブラックニッケルメッキを施し、深さを本人が悩みぬいたうえに6インチに設定。
そして安定したサウンドに貢献するマスターキャスト(ダイカスト)フープ、シェルの鳴りを極力
いかすよう選択したチューブラグ、よりワイルドなサウンドに貢献するウルトラサウンド“
C”タイプスナッピー、耐久性の優れたREMO エンペラーXを打面ヘッドに採用、
さらにマークや空気穴の位置など、見た目はノーマルでありながら、細部にもこだわった逸品!

メーカー希望価格:62,640-
イシバシ価格 46,980-!(梅田店はお取り寄せ)

スペック的にも、初心者から上級者まで使いやすい theスネアサウンド。

『最近、僕はミュートサウンドが好きなんだ。今日もミュートしながらピッチをコントロールして演奏しているよ。』
『サウンドで言えば、ジョジョメイヤーさんのようなフレーバーがお気に入りなんだ。』
『でも、B’zのスタジアムでの演奏などのときは、フープをダイキャストにして、締まるサウンドにしているよ。でも(別売りの)ファットトーンフープで使うオープンなサウンドもお気に入りなんだ!』


などなど、ロケーションや スタジアムドラマーだから言えるこだわりの音の秘密などを
チューニングを交えて披露されていました!

DVDでは抜けのいいロックサウンドでしたが、今回はミュートも程よくされ
また違う一面のスネアサウンド・・・
数多の一流ミュージシャンと演奏を繰り広げられた シェーンさんの幅広い演奏を
表現する一台ですね!
すごい魅力的でした。。 ちなみに、イベント会場で販売してたスネアは
完売でした!

当店でも 人気の一台です。現在は 取り寄せとなっておりますが、
是非、ご相談くださいませ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『僕は ベーシストが ジャストより少しレイドバックする(遅れ気味)ベーシストが競演するときに好きなんだ』

などなど、様々な魅力的なお話が聞けた 素晴らしいクリニックでした!

最後に、サインも頂けました!
44714 B

店頭に飾って 同じ40台ソッチー曽我、少しはイケメンパワー
受けようかと・・・ 

ソッチー曽我でした!






(あ-無理無理 by マッチャン松村 from デジタルコーナー)
(無理でしょ by GK 児玉マネージャー )
(駄目でしょ by 藤村 from 管楽器コーナー)
(せいぜい頑張って下さい by 古谷 from デジタルコーナー)

店舗情報

イシバシ楽器梅田店

UMEDA STORE

〒530-0013

大阪府大阪市北区茶屋町10-12 NU-chayamachi 5F

TEL:06-6486-1484

営業時間:11:00 ~ 21:00

アクセス:【JR】大阪駅 御堂筋北口(徒歩7分)

【阪急】梅田駅 茶屋町口(徒歩1分)

【地下鉄】御堂筋線・梅田駅 1号出口(徒歩4分)

【地下鉄】谷町線 東梅田駅 1号出口(徒歩6分)

【地下鉄】四ツ橋線 西梅田駅 3号出口(徒歩10分)

SNS:
Twitter
Facebook
Instagram