N4に魂を売った男 ?III SIDES TO N4 MASTER?
2014-09-01 楽器の街との呼び声高い競合ひしめき合う御茶ノ水エリア!その中でもまれて来たイシバシには他店には置いていない特別な商品、個性的なスタッフに溢れています。
イシバシが輸入代理店を務めるWashburnもその一つ。
1883年にイリノイ州シカゴに創設されポール・スタンレー、ヌーノ・ベッテンコート、スティーブ・スティーブンス、ダイムバック(ダイヤモンド)・ダレル等80年代から90年代にかけて当時の
ハードロック、メタル系プレイヤーに数多く使用されてきました!
そんなWashburnの中でも過去?現在と最も高い人気を誇るのがヌーノ・ベッテンコートモデル N4です。

ストラトキャスターをカットしたような独特な形状の取り回しの良いボディにリバースヘッド、
高出力でマッシブな中域のパンチを持つビルローレンスL-500ピックアップ、ハイポジションの演奏製を高める画期的なステファンネックジョイント、フロイドローズロック式トレモロと正にハードロックに必要なスペックを凝縮したようなこのN4は多くのギタリストから高い評価を受けました。
アーティストモデルでありながらその完成度の高さから使用するギタリストも多く
キコ・ルーレイロ(アングラ)もサンバーストのN4を愛用していましたね。懐かしいです!
…前置きが長くなってしまいましたが御茶ノ水本店にそのN4に魂を売った男がいる!
N4 MASTERの異名をとる由利 尚崇(ユリ ナオタカ)だ!!!!!!

N4 Master 由利がNuno Bettencourtモデル N4シリーズを紹介していくコーナーです! 近年EXTREME再結成や日本国内アーティストも多数愛用していることで注目が高まっているN4シリーズ。単なるアーティストモデルを超えHR/HMプレイヤー のニュースタンダードとなりつつあるN4の魅力をN4 Master 由利が徹底解説!!
Nuno Bettencourtファン及びN4ファンの皆様!N4 MASTER由利の
?III SIDES TO N4 MASTER?
を是非チェックしてください!