KORG新製品発表会に先日行ってまいりました!欲しい機材がてんこ盛りでした!
2019-02-15KORG新製品発表会に先日行ってまいりました! 色々すでに御茶ノ水本店TWITTERなどでは(TWITTERは@ishibashichamz)アップ済みですが、こちらのBLOGでもご紹介したいと思います。

KRONOS2-special edition 限定モデルが展示!

itarian grand pianoを追加搭載!
情緒的に歌い上げるようなオーケストラル・ストリングス、ブラス、ウッド・ウィンド、クアイアー 、フレーズなどを収録。コルグのサウンド・ライブラリーで100タイトル以上も展開するKApro サウンドのショーケースも追加。赤いグラデーション塗装で限定発売!
2月24日発売予定!

続いて、minilogue xd!
プリセットもminilogueより多くなり、コーラスなどのデジタルエフェクトや16のステップシーケンサーを搭載した強化モデル!

2つのアナログVCOに加え、3つめのオシレーターとして搭載されたマルチ・エンジンは、デジタル・サウンドの魅力を提供します。ノイズ、VPM、ユーザー・スロットという3つの異なる音源タイプを搭載したこのエンジンは、アナログとは違うサウンドの特色を活かして、アナログ・エンジンと一緒に鳴動させることで、ハイブリッドな音作りの可能性を無限に拡げます。
KORG新製品発表会にて!
— イシバシ楽器御茶ノ水本店 (@ishibashichamz) 2019年2月12日
KORG minilogue xd。プリセットもminilogueより多くなり、コーラスなどのデジタルエフェクトや16のステップシーケンサーを搭載した強化モデル!
2月23日発売予定!お問い合わせは本店デジタルフロアまで! pic.twitter.com/yCaudM7m7m
デモではelectribe samplerとminilogue xd2台使いで、筆者も個人的に欲しくなってしまいました!
2月23日発売予定!

KROME EX!新しいグランドピアノ音色を搭載。ピアノをモノラルでサンプリングすることにより太い音、ステレオでは広がりのある音を実現!録音は戦メリでも有名なエンジニア、オノセイゲン氏!こちらはハンマータッチの88鍵盤。
KORG新製品発表会にて!
— イシバシ楽器御茶ノ水本店 (@ishibashichamz) 2019年2月12日
KROME EX!新しいグランドピアノ音色を搭載。ピアノをモノラルでサンプリングすることにより太い音、ステレオでは広がりのある音を実現!録音は戦メリでも有名なエンジニア、オノセイゲン氏!
2月24日発売予定!
問い合わせは本店デジタルフロアまで! pic.twitter.com/zn33bBG2Dp
動画でモノラルサンプリングとステレオサンプリングの音の違いが確認できます!

76鍵盤。61鍵盤とラインナップ。KROMEは人気なのにしばらく在庫が切れていたのでモデルチェンジを待っていた方も多いのでは? 2月24日発売予定!

KORG新製品発表会にて!
— イシバシ楽器御茶ノ水本店 (@ishibashichamz) 2019年2月12日
ARTURIA MicroFreak!
デジタルオシレーターとアナログフィルターを組み合わせたハイブリッドシンセ。キーボードはアフタータッチがあり押す強さで音が変わります。最大4つのオートメーションを録音可能!3月24日発売予定!
問い合わせは本店デジタルフロアまで! pic.twitter.com/uU0KEhtG57
ARTURIA MicroFreak! NAMMでも話題の商品をついに見ることができました。
デジタルオシレーターとアナログフィルターを組み合わせたハイブリッドシンセ。2オクターブのタッチ式キーボードはアフタータッチがあり押す強さで音が変わります。Eurorackモジュール・メーカー、Mutable InstrumentsのPlaitsのオシレーター・コードを元に開発されたそうです。
最大4つのオートメーションを録音可能!見た目もインパクトありです!
3月24日発売予定!

モジュラーシンセコーナー。人だかりが!

セミモジュラーアナログシンセ volca modular、そしてbeats、kickにつづく第3のリズムマシンvolca drumが今回の新製品! パッチングで広がる無限の可能性と、 このサイズから想像できない太さの低音!


volca modularはリファレンス・シートが付属。
それぞれのモジュールは付属のピン・ケーブルによって接続し、様々に組み合わせることが可能です。コンパクトな筐体にパッチ・ポイントを50箇所も設置。インプットとアウトプットがひと目でわかるよう色分けしてあり、信号もオーディオ、コントロール、ゲート、トリガーと目印で区別されています。

デジタル・パーカッション・シンセサイザーvolca drum。シンプルなトリガー波形をベースに、ウェーブ・フォルダーやオーバードライブによる倍音や歪みを加え、ウェーブガイド・レゾネーター・エフェクトによってリアルな響きを与える。6パート構成のDSPシンセ・エンジンは通常のドラム・マシンとは全く違った発想で作られたもので、想像を超える多彩なサウンドを生み出します。そしてもちろん、このサウンドをvolcaスタイルのシーケンサーで演奏可能。 40kHzあたりの低音のキックが気持ちよく出るんです、とはデモをやられていたNUMBさん談。
KORG新製品発表会にて!
— イシバシ楽器御茶ノ水本店 (@ishibashichamz) 2019年2月12日
セミモジュラーアナログシンセ
volca modular、そしてbeats、kickにつづく第3のリズムマシンvolca drum!
パッチングで広がる無限の可能性と、
このサイズから想像できない太さの低音!
2月17日発売予定!
問い合わせは本店デジタルフロアまで! pic.twitter.com/0anAWTUHJT
NUMBさんのデモがかっこよすぎてこれも個人的に欲しくなりました。。
2月17日発売予定!


SEQUENTSのシンセバッグたち。
デザインがよく、普段使いも出来そう!
2枚目の写真にあるMP-TB1-CAMO(カモフラ柄)が追加されましたが、minilogue向けのサイズでしたが、中に仕切りがありパソコンとPCDJコントローラーを入れるDJバッグでも使えそうなサイズ!




すでに定番的人気のKORG KROSS2にSPECIAL EDITIONが新登場!
持ち運びにも便利な3.8kg軽量ボディにピッタリな鮮やかなネオン・カラーはグリーン、オレンジ、レッド、ブルーの4色をラインナップ。
またこのモデルには、PCMを追加することによって実現したピアノやエレクトリック・ピアノ、最新のEDMに対応するシンセ、ドラムなど、特別なサウンドがプリ・インストールされています。
追加ボイスリストはこちら
3月24日発売予定!
注目の新製品たちでした!
すでにVOLCAシリーズは発売前の予約が殺到で、次回入荷待ちになってしまいそうですが、店頭でご予約を受け付けておりますので、ぜひ御茶ノ水本店のデジタルフロアまでお問い合わせ下さい!
******************************
石橋楽器店御茶ノ水本店
03-3233-1484
店舗のお問い合わせフォーム
******************************
ちなみに、
KORGの発表会は下高井戸にあるスタジオで、商店街もおいしそうなお店が多かったので帰りによろうと思っていましたが、つくや否やまさかのスタジオにて、手打ちそばの振る舞いもあり、KORGさん粋だな!と思ったのも付け加えておきます!
written by imamiya