プライベートストックグレードのトップを纏ったP24 TREM
2019-01-10
2015年にPRSファクトリー、ウッドライブラリーにて杢材を選定しオーダーした、メイプルネック、コリーナバック、ブラックウッド指板のスペシャルなP24 Trem!


ボディバックのバックパネル周辺に線キズや、薄らと摩りキズ等があり特価にてご案内中。
P24のPはPiezo ピエゾピックアップのPでCustom 24を基にPiezoを装備した事からこの名が付きました。
これまで、ピエゾ・ピックアップが搭載されていたモデルの代表モデル”Hollow Body II”等のモデルで築いた技術と経験を生かし、2012年、PRSが初めてソリッド・ボディにピエゾ・ピックアップを搭載したギター”P22″を発売しました。
新設計されたL.R.Baggs社との共同制作によるピエゾ搭載型ブリッジと共に、基板の再設計によってスペースの少ないソリッドボディ・ギターのバックパネル内に収まる様、オリジナルのPRS/LR Baggsシステムの60%よりもさらに小さい基板を新たに開発しました。

≪従来のピエゾ・システム基盤≫

≪新たに再設計されたピエゾ・システム基盤≫

≪P22/P24のアッセンブリ≫
※PZ LEVELのネジでピエゾのヴォリュームを変更できます。
“P22″の通常仕様のストップテイルピースタイプのモデルと新たにトレモロタイプのブリッジを搭載した”P22 Trem”や24フレット仕様の”P24 Trem”も発売されていましたが、現在はCustom 24 Piezo、Custom 22 PiezoがCOREモデルとしてラインナップされています。
1つの楽器でアコースティック・ギターの音色とエレキ・ギターの音色の両方を持ち合わせたソリッド・ギターで更なる可能性が生まれるでしょう。
本機のマグネットピックアップには、57/08ピックアップを搭載し、ヴィンテージテイストのサウンドで人気がありました。
個人的にはフロント(Neck)ピックアップポジションでトーンを6?7にセットした時のヴィンテージストラトに引けを取らないトーンがお気に入り!!
メイプルネックにコリーナボディという事も相まってか、ハリもあり低音域が安定しているからこその絶妙で癖になるサウンド!
こういう手元で音作りが出来るのがPRSのオススメな点の一つ!是非試してみてほしい!!

コントロール部は、共通のマスターボリューム、トーン、マグネット用の5Wayブレードスイッチに、ピエゾ/ミックス/マグネットの切替を行う3Wayミニトグルスイッチ、マグネットとピエゾのバランス調整のノブが装備されています。

現在はCustom 24 Piezoに仕様変更され、85/15ピックアップ等現行の仕様が採用されています。
57/08が気になる方、さらにはプライベートストックグレードのこの深く美しい杢目に高級感漂う Red Tiger レッドタイガーカラーがたまらない一本になっております。
ピエゾはいらないと思っている方も、一度試してみる価値あり!
ルーパーを使ったこんなプレイもできちゃいます!(動画はP22Trem)
Paul Reed Smith (PRS) / Wood Library 2015 P24 Trem Private Stock Grade Maple Top Red Tiger Korina Back Maple Neck Black Wood FB Hybrid Hardwear 【S/N:15 224084】【1点限りのチョイキズ特価】【御茶ノ水本店】
アウトレット特価 548,000円 (税込)
(税抜販売価格:507,407円)
詳細・購入はコチラから>>
https://store.ishibashi.co.jp/ec/pro/disp/1/03-313346300-4084
是非ご検討下さい!!
前回ブログのPRSネックのお話もお時間があればご覧ください。