みなさんは何が好きですか??
2018-11-28イエーーーーーーーイ!!!!!!!!!!
めっちゃホリデーーーーーーーーーーーッ☆☆☆☆☆
エフェクター担当あややこと松浦です。
ありえんぐらい久しぶりにブログ更新です。
突然ですが、みなさんは、どんなんエフェクターが好きですか?
よう歪むやつー!!
空間系ーー!!!
モジュレーション系ーー!!
サイズ感コンパクトなやつーー!!!
いろいろみなさん好みってありますよね!!!!!
その中でわたしは
金色のエフェクターが好きです。
そこで今日は、いろんな金ピカエフェクターを
ご紹介させて頂きます!!!!!!!
○J.Rockett Audio Designs / Archer○

ご購入・詳細はこちら
ケンタウロス系ペダルです!
ダイオードにRare Russian Diodeを採用し、内部で電圧を18Vまで昇圧することで
最適なヘッドルームを確保!!
クリーン・ブーストからオーバードライブまで対応してくれます!
ケンタより筐体も小さく、エフェクターボードのスペースの邪魔をしません!
コンパクトサイズ最高!!
こちら中古商品!イッテンモノです!お早めにっっ!
どんどんいきますよっ!!
○ZOOM / MS-50G-I MultiStomp Guitar Pedal Gold Limited○

ご購入・詳細はこちら
マルチと言えばこれでしょ!!
定番エフェクターですが、こちらなんと
イシバシ限定カラーのゴールドでございますっっ!!
92種類のギターエフェクト、8種類のギターアンプモデルを搭載!!
こんな小さな筐体一台で何役にもなります!
数量限定ですのでお早めにどうぞ!
お次!!
○Atlas Pedal / Sutherland Overdrive○

ご購入・詳細はこちら
国産ペダルですっっ!!!
「大衆的オーバードライブ」をテーマに製作したドライブペダル。
「歪みませ過ぎない」
「各パラメーターの分かりやすい(扱いやすいと感じる)可変具合」
を両立する事で、無駄な可変域が少ない
ベーシックなオーバードライブペダルが完成しました!
最近流行り(?)のトランスペアレント系の音色でもお使い頂けます!
Atlas Pedalのモットーはシンプル・イズ・ベスト!!
結局シンプルなやつが使いやすいんですよね。間違いねえ。
オーバードライブお探しなら是非!!!
最後はこちら!
○MAD PROFESSOR / Golden Cello FAC○

ご購入・詳細はこちら
オーバードライブとディレイが一緒になったおもしろいペダル!!
ディレイで使うもよし、オーバードライブだけもよし
もちろん組み合わせてもよしです。
あれ???ツマミにディレイタイム変えるとこなくない??
ディレイタイム変えれなくない???と思ったそこのあなた。
安心してください。変えられますよ!!!!!!!!
ディレイタイム、フィードバックは内部トリムポットでコントロールできます。
オーバードライブ、ディレイどっちも欲しかってん!!!!!!
という方にめちゃくちゃオススメです♪
いかがでしたでしょうか????
エフェクターボード、あけたら全部金ピカとか
ちょっとおもしろいですよね。笑
気になった方は是非当店にてお試しくださいませ!
もちろん、これまでご紹介したもの、もちろんすべて心斎橋店に在庫ご用意しております!
ご自宅から店舗が遠いという方も、WEBでの注文も受け賜っておりますので
ご安心ください!!
ご試奏も大歓迎です!!ぜひ店頭にてお待ちしております♪
詳しいお問合せは担当:心斎橋店 アンプ・エフェクター 担当松浦まで♪
tel:06-6241-1484
イシバシ楽器 心斎橋店 topページはコチラ