Hipshot KickAss Bass Bridgeをご案内です。
2017-06-18 「パーツの人」でございます。今回ご紹介させていただくはこちらのパーツ↓

Hipshot KickAss Bridge
まあそのネーミングからも想像できるように、現状入手困難な某ベースブリッジに対するHipshotからの回答ともいえるべきブリッジですね。いわゆるヴィンテージスタイルとは逆の重量ガッチリ系ベースブリッジ。コレ系のブリッジはイメージとしてはサスティンの増加、音の太さ、あと個人的には倍音の雑味や複雑さを抑え、良い意味でシンプルで整ったサウンドになるように思います。
そんなKickAss Bridgeですが、そこは数多くの思わず手に取りたくなる様な面白パーツを生み出しているHipshot。ただのカーボンコピーでは無いHipsohtのオリジナリティも加味されてますのでご安心(?)くだされ。


サドルにはあらかじめ弦溝の付いたコマがあって、六角レンチで固定や解除ができます。このコマを左右に可動させることで、演奏性に大きく影響する弦ピッチの調節が可能になってます。各弦ピッチを17.4?20.6mmの間で好みに合わせてセッティングできるようです。※下図参照※


コマの素材はみんな大好きブラス素材!ブリッジプレートとサドルは重い亜鉛で出来ており、この重量が低音域の大きくパワフルな振動をしっかりと受け止められるようにデザイン・・・されているのかな?(笑)
では最後にその重量を測ってみましょう!

参考までに以前ご案内させていただいた、OMEGA Bridgeはネジとパッケージ込で「251.5g」。KickAss Bridgeの方が若干ですが軽いですね。
よろしければOMEGA Bridgeのブログページはこちらです?。
OMEGA Bridgeの記事はこちら!
というわけでご案内させていただきましたHipshot KickAss Bridge。ハイエンド系ベースにもデフォルトで採用されていたりもするようですね!お値段は¥10,557(税込)でカラーはクロームとなっております。ブリッジ交換改造時の選択肢の一つとして面白いのではないでしょうか!?
↓ Hipshot KickAss Bridgeのお買い求めは ↓
商品ページはこちらです!
皆様のご来店をお待ちいたしております!!
それでわ!