ヤナギサワ・エリモナが入荷しました! ソプラノだよ?(6ω6)
2016-10-15 こんにちは!私、ウインドパルの小林太子です☆
初めてのブログなので緊張しちゃってますが、良かったら見てください!
さて、今日は新しく入荷したこの楽器、ヤナギサワのソプラノサックス・・・S-880!
SAXがだーいすきな皆様ならきっとピン!ときちゃったと思います!
そうです通称エリモナと呼ばれている名器ですね!

どうしてこのパッと見古臭い楽器が今もなお人気があるんでしょーか?・・・
それはこの楽器が、当時のヤナギサワにとって
会社を賭けた渾身の一本だったからなんですね。
それ以前は楽器の設計もコーン系のアメリカンホーンを意識したものを作ってきたり、
マークVIのコピーを(S-6)作ったりしてきたヤナギサワ。
しかし、時は1978年、ヤマハがYSS-62を発売したことにより
何か閃いちゃったのかも・・・!
オリジナリティーもあって、音もいい62。
それを超える楽器を・・・!って感じで。
そして1980年入るころ!
完成した秘密兵器、エリモナの登場ってわけです!
それまでは日本の真鍮を使っていたところから、エリモナでは輸入材を使い始めたとの噂がありますね。
正直S-990のほうが技術力も高いと思います。
ですが、野心とガッツの塊であるエリモナが
とっても素敵なんです。
そのうち(何ヶ月、何年かかるか知りませんが)発売されるであろう
WOシリーズのソプラノは、このエリモナを意識していたらいいなあと
太子的には思っちゃいますね!
エリモナ・・・
エリーーモナ??? フフフ?? 本当に?何も無い??? フフフフーーーン・・・
エリモナ岬、なんちゃって。
さてお時間が来ちゃいました
太子の部屋、次回の更新をお楽しみに!
太子さんがいると思った方ごめんなさい 担当こばやし でした