【動画有り!】石橋楽器独占販売!遂に待望のCF-100E/EBが入荷!
2015-11-12 【動画有り!】遂に待望のCF-100E/EBが入荷!
石橋楽器独占販売のオーダー品!!
ヴィンテージ市場でもなかなか出回らない
超レアモデル!CF-100E/EBが
遂に心斎橋店に入荷致しました!
毎度です!石橋楽器心斎橋店
2Fアコースティックギターフロア
ジャズギター担当の石間です!
本日ご紹介させて頂きますモデルは
激熱の新製品!
漆黒のCF-100 Ebonyのご紹介!
しかもピックアップ搭載で
即戦力間違いなし!
ギブソン・モンタナ・スタッフと当社スタッフが数年にわたり、
幾度もミーティングを重ね、ついに渾身のコラボレートアイテム!
世界流通50本のみ!
前回のCF-100VSに続いて
今回はP-90シングルコイルPU搭載の激渋CF-100EのEbonyカラー!
1950年のCF-100に続いて1951年に発表されたCF-100E。
基本的な構造はCF-100と同様、LG-2(B-25)ボディーにポインテッドカッタウェイ
(フローレンタイン・カッタウェイ)という独特のデザイン、
かのLesPaul(1952年発表)の基となったとも言われている
ディッシュ・インレイと馴染みのあるラウンドシェイプのネックを持ちます。
そしてJohn Lennonが愛用したことでも有名なJ-160E(1954年発表)に先駆けて、
当時GIBSON初のエレクトリックアコースティックギターとして
P-90シングルコイルPUを搭載している点も見逃せません。
この点においてもGIBSONギターの歴史上、
非常に重要なモデルであったことが伺えます。
1958年に惜しくも生産終了となり、
のちに一度だけ再生産をされましたが、国内はもちろん国外でも流通量は少なく、
リアルヴィンテージは高値で取引されているほどです。
久々の再生産を待ちわびていたGIBSONファンの方も多いのではないでしょうか?
シトカ・スプルースTOP、マホガニーSIDE/BACK、
小ぶりなカッタウェイボディーで取り回しもよく、演奏性は抜群。
小ぶりなボディーながら音量は十分にあり、
J-45などのラウンドショルダーボディーに比べ、粒のまとまった音響特性をもちますので、
ライブやレコーディング時にも扱いやすいのではないでしょうか。
今回は国内でも圧倒的な人気のエボニーカラーフィニッシュに、
ホワイトピックガードという抜群のルックスにて仕上げました。
待望の復活を果たし、改めて現代の音楽シーン、
ニーズにマッチするであろうCF-100E、是非お試し下さい。
是非店頭にてお試し頂ければ幸いです!
勿論!来週の
【サウンドメッセ】にも出展予定!!!
サウンドメッセ特別特典があるかも!!
気になられた方は是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!
在庫はこちら!
店頭での試奏も大歓迎!
皆様のご来店を心よりお待ちしております!
