新製品チューナー TC Electronic「PolyTune Clip」入荷っ!!
2015-06-27 皆さんこんにちは!小物、アクセサリーフロアの赤尾と申します!
今回は新製品のご紹介でございます!
早速こちらです!!

TC Electronic「PolyTune Clip」!
こちらは同メーカー製品PolyTuneシリーズのクリップタイプとなっております。
※余計な一言メモ
クリップタイプチューナーとは、ギター、ベース等のヘッド部分(だいたいはヘッドですが人や楽器によってはヘッド以外)に直接クリップではさみ振動でチューニングできるタイプ。
クリップタイプなので小さい!!

クリップタイプ全般に言えますが、ラック等の据え置きや足元に置くペダルタイプと比べて小さい、軽い、よって持ち運びやすいのが良いですね!
さて、ただ小さいだけなら僕でも作れる…(゚∇゚ ;)エッ!?いや作りたい…(・_・?)作れない…(゚-゚;)のですがこちらは小さいだけではございません!
まずはこちらをご覧下さい!

こちらはよくある普通のクロマチックモードです。
今は「B」でピッタリ合ってますね。
そしてこれが??????モードだっ!!

ん??何かEとかAとか何も表示されてないよ?こ、これは一体…(゚ー゚*?)
そうなんですなにが
全ての開放弦を均一の強さで弾くと発動するオートアビリティそうその名も
ポリフォニックモード搭載なのです!
この小さいマシンにあのポリフォニックが!!
※同メーカー製品PolyTuneシリーズにて既に実装済み。
ポリフォニックモードについて簡単な説明図をご用意させて頂きました!

手書きで失礼( ̄ω ̄;)
1番左が6弦、順に5弦、4弦、3弦、2弦、1番右が1弦となっております。
真ん中の白線より下に光ったらチューニングが低い、白線より上に光ったらチューニングが高いという具合です。
ピッタリ合うと緑色の光になります。
この場合、6弦低い、5弦少し低い、4弦少し低い、3弦高い、2弦低い、1弦少し低いとなります。
※こちらは静止画なので実際はもう少し光り方に変化が生じます。
全弦のチューニングを同時に確認できるので、ライブの曲間等にサクッと確認できますし、フロイドローズのようなチューニングに時間がかかるギターもこのポリフォニックモードによって時間短縮にもなります。
御茶ノ水本店 小物、アクセサリーフロアで絶賛販売中!!!
この神アイテムを使いあなたもチューニングMASTER!!!
御茶ノ水本店では上記紹介の商品はもちろん、それ以外の様々な便利アクセサリー、お役立ちアイテムを多数ご用意しております!是非ご来店下さいませ!
尚、遠方の方、ご来店が難しい方等いらっしゃると思います!そんな時は是非当店の通信販売をご活用下さいませ!
今回ご紹介させて頂いた商品はこちらからご注文頂けます!
↓↓↓
TC Electronic PolyTune Clip商品ページにジャンプ!!
※在庫切れの場合もございます。予めご了承下さいませ。
それでは最後までお読み頂きありがとうございました!!
個性溢れる当店ブログの中でAB-Parts関連の記事をコチラのページにまとめて見やすくいたしました!
ギターやベースにまつわる小物やアクセサリー・パーツ類を専門的に扱い、その店舗スタッフそれぞれの視点から観た”ナマ”の記事をお楽しみくださいませ。

イシバシ楽器 御茶ノ水本店 赤尾
03-3233-1484