【渋谷店VINTAGEブログ#26】 GIBSON / 1964年製 Firebird VII Sunburst 

このブログでは渋谷店に入荷しました珠玉のヴィンテージ商品をご紹介していきます。

1964年製、Gibson Firebird VII Sunburstが入荷!!

1963年にカーデザイナーのレイモンド・ディートリックによりデザインされた斬新なフォルムが魅力のFirebird。ファイヤーバードにはいくつか仕様の違うヴァージョンがあり、I・III・Vと続きますが本機はシリーズ最上位クラスとなるVIIとなります。総生産台数も非常に少なくレアな1本です。

ボディー/ネックにはマホガニーを採用し、指板には漆黒のエボニー指板、ブロックインレイはマザーオブパールを使用。ネックはスルーネック構造となっています。トラスロッドはしっかり余裕がございます。さらにマエストロ・バイブローラーを搭載しており、とてもクールな見た目に仕上がっています。

ピックアップはオリジナルのステッカーナンバードのミニハムバッカーを3基搭載(ブリッジポジションのピックアップ下に画像の通り、クッションが貼り付けられています)。ミニハム特有のブライトでキレのあるファットなサウンドが魅力です。またスルーネックによるロングサスティーンはスライドプレイとも相性がとても良く、ブルース、ロックプレイヤーに愛用者の多いのも特徴です。セレクターをミドルの位置にするとセンター+リアのフェイズサウンドとなります。これは当時のサーフ・ミュージック系のギタリストに好まれる音色を狙っていたかと思われます。

POT DATEは137-64XX ×2、その他POTに関してはハンダ部分で隠れており判断が出来ませんが総合的に判断してオリジナルPOTと判断しています。もちろんコンデンサーもオリジナルです。

交換パーツはフレット・ナットとなっています。PGのバードプリントには、色落ちがございますが光を当てると角度によりバードプリント跡を見ることができます。

トラスロッドカバーは先端に割れがございますがしっかり固定されており問題ございません。先にも上げた通り、交換パーツはナット・フレットのみですので非常にオリジナル度が高い1本となります。

スタイリッシュなデザインから多くのマニア・ファンから人気の高いFirebird。3ピックアップレイアウトにより幅広いサウンドメイクが可能な点もたまらないギターとなっております。一生もののパートナーとして是非この機会にご検討くださいませ。

【Vintage】 GIBSON / 1964年製 Firebird VII Sunburst 【渋谷店】

渋谷店VINTAGEブログ>>

店舗情報

イシバシ楽器渋谷店

SHIBUYA STORE

〒150-0042

東京都渋谷区宇田川町31-2 渋谷BEAM 2F

TEL:03-3770-1484

営業時間:12:00 ~ 20:00

アクセス:【JR】渋谷駅(徒歩5分)

【東急】渋谷駅(徒歩5分)

【東京メトロ】渋谷駅(徒歩5分)

SNS:
Twitter
Facebook
Instagram