どうも皆様こんにちは!
イシバシ楽器 御茶ノ水本店 PRSフロア担当でございます!
さてタイトルの通り、今回は「Private Stock #10628 Custom 22 Quilt Laguna Dragon’s Breath」をご紹介!

こちらの個体は「Custom 22」をベースに製作。現在では現行のモデルラインナップからは姿を消してしまっているCustom 22。
現在このCustom 22を製作できるのはPrivateStockのみです。

・まずはギターの顔とも言えるトップ材には揺れ動く「キルトメイプル」を採用!
これまで様々なPrivateStockが製作されてきましたが、こちらのキルトメイプルはPrivate Stockの材の中でも特に優良な杢目かと思われます。
角度を変えて見ると様々な表情が見て取れる所謂“動く”杢目です。

・ボディバック材には「ブラックリンバ(コリーナ)」を採用。
トップのカラーリングとの対比も見事なものです。
非常に味わい深い導管が全体に張り巡らされており、これだけでもお腹一杯な気持ちにさせてくれます。
そこに、青くステインされたメイプルのバックプレートが貼られており、まるでオアシスかの如く安らぎを与えてくれます。


・続いてネック材には「カーリーメイプル」を採用!
もうこれは説明不要ですね。極上のカーリーメイプルがこれでもかと存在感を醸し出しております。
ボディのトップ材はキルトメイプルなのに対してネック材にはフレイムメイプルと豪華絢爛です。笑

指板には漆黒のエボニーを採用。青くステインされたフレイムメイプルをセンターにパウア貝をアウトラインに採用した「J birds Inray」がまるで指板上を光り輝いているかのように見て取れます。ネックのサイドドット材にパウア貝を使用しており、その青光り具合もたまらないです。


ヘッドストックとネックヒール部分にもフィンガーボードインレイ同様の「Coopers Hank J bird」がございます。
・・・しかしこのインレイ、存在感抜群ですね。

・ピックアップには「HFS」と「Vintage Bass」を搭載!
これらは2000年代までの「Custom 24」に搭載されていた事で有名ですが、「Custom 22」に搭載されるケースは(少なからずありましたが)極めて稀です。
本来、「Custom 24」のモデルはリアピックアップとフロントピックアップの距離が近い事もあり、
その分フロントによりウォームなサウンドのピックアップを載せる必要がございました。
(フロントに一般的なキャラクターのマイクを載せてしまうと、甘い音が出にくくなるため)
その結果生まれたとされているのが「Vintage Bass」となる訳ですが、
そのピックアップを(リアとフロントの距離が離れている)22フレット仕様の本個体に載せている事がポイントです。
予想通り、フロントのサウンドとリアのサウンドの対比が著しく、
一方では攻撃的な勢いのあるサウンド、一方では甘くウォームなトーン、と言った具合で両極端なサウンドを楽しめます。
本個体は「Custom22」ですが、マッカーティの厚さのボディを採用しており、それもその傾向を後押ししているかもしれません。
余談ではございますが、5Wayブレードスイッチの配列はこのような感じです。
《ピックアップのスイッチ・ポジション》 ポジション1:ハムバッカー(ブリッジ) ポジション2:ハムバッカー(ブリッジ)+シングルコイル(ネック):パラレル ポジション3:ハムバッカー(ブリッジ)+ハムバッカー(ネック) ポジション4:シングルコイル(ネック)+シングルコイル(ブリッジ):パラレル ポジション5:ハムバッカー(ネック) |

いかがでしたでしょうか。少しでもこの個体の魅力が伝わっていれば幸いです。
またイシバシ楽器 御茶ノ水本店 PRSフロアではPrivate Stockのオーダーも承っております!
是非とも自分だけの1本をオーダーされたい方はお気軽にお問い合わせくださいませ!
TEL:03-3233-1484
メールでのお問い合わせはコチラ
Happy #PrivateStockFriday 💙✨💚✨
— PRS Guitars Japan (@PRSGuitarsJapan) June 16, 2023
LagunaフィニッシュのCustom22が到着😎👍
Have a wonderful weekend from PRS Guitars Japan✨
#PRS #PRSJapan pic.twitter.com/AsoLGTk8kY
