1957 Stratocaster Ultra Relicはカイルの技術と情熱が詰まった仕上がりになっております。
2019-12-07 いつもご利用ありがとうございます。イシバシ楽器御茶ノ水ファイネストギターズ2階担当工藤と申します。
本日のFind a Lifetime Treasure(宝物探し)略してFLTはこちら
Fender Custom Shop / 1957 Stratocaster Ultra Relic Candy Apple Red Master Built By Kyle McMillin【S/N R18161】【御茶ノ水FINEST_GUITARS】
税込販売価格¥1,188,000
重量3.34kg

カイル・マクミリンは15年間に渡るギター製作の経験を携え、満を持して「FENDER CUSTOM SHOP」のマスタービルダーに昇格しました。
生粋のエレクトリックギターメーカーであるフェンダーのメインファクトリーにおいて15年間従事したマクミリン。彼がマスタービルダーの座を射止る前の直近5年間は、フェンダーギター製作のマイスターにのみ与えられる称号である”マスタービルダー”のなかでも中枢的役割を担うユーリ・シスコフのアシスタントとして、約1,000本のギターを世に出してきました。
2018年、「FENDER CUSTOM SHOP」マスタービルダーの一員となったマクミリンは、世界で最もすぐれたギター職人の名を継承していくに相応しいチームの一員として、これからのCUSTOM SHOPを担っていくことでしょう。
今回カイルにオーダーした1957 Stratocaster Ultra Relicはカイルの技術と情熱が詰まった仕上がりになっております。
それは弾いてみるとわかります。ネックを握ると丁寧で57Vネックを心得た素晴らしい仕上がりで追い柾目で削り出された質の良いメイプルネックから弾き出される音は太く6弦の弾む感じは新品ではなかなか出せないトーンです。

ウルトラ・レリックはアルダーボディの振動を遮ることなく響かせレリックの加工技術も繊細に最後まで気力を保ち削り込まれております。やはりマスタービルダーになり意気込みが違います。

指板は9.5ラディアスでフレットは6105のナロートール。指板面も雰囲気良く仕上げてあります。

ネック裏はプレイアビリティー考え塗装を剥がした仕上げ。

ピックアップはハンドワウンドのFAT50Sを搭載し他にもハンドワウンドのFAT50Sが搭載されたストラトは在庫でありますがカイルのストラトみたいに太く鳴りません。やはり木材の選定と確かな組み込み製作作業で差が出てくるのでしょう。
トーンコンデンサーはPure Vintage Wax Paper Capacitor .10MFD150Vを使用しトーンはフロントトーン、センター&リアトーンと全てに効きます。
ピックガードはアノダイズドをレリック加工してもらいゴールドハードフェアとのマッチングもカッコいいです。

ボディバックもこのようにウルトラ・レリックです。

ヘッド裏のカイルのサイン。

デカールもセンスあふれるレリック加工。
仕様
Body Alder
Neck Maple Rift Sawn 57SoftV
9.5R fret nrrow Tall 6105
Hand Wound Fat 50s Pickups(RWRP Middle)
Gold Anodized Pickguard
Gold Parts
是非お試しくださいませ。
ご来店お待ちしております。