がっつり鳴らしたいリミテッドES-355!!
2019-08-06どうも、こんばんは!!
ファイネストギターズの柏崎です!
本日も昨日に引き続き、ギブソン・メンフィスのオススメ商品をピックアップしてご紹介させて頂きます!
三大キング(しかも、特にB.B.とFreddie)にハマっているので、本日は・・・

ES-355を取り上げます!!

Limited Run ES-355 with Bigsby VOS Classic White 【S/N:12856701】 ☆商品ページはコチラ☆
昨日同様にリミテッド・ランにて製作されたES-355!
ヴィンテージには恐らくないであろう白(Classic White)で仕上げられたクールな逸品!
VOSフィニッシュの為、元々の色味のアンティークな雰囲気と金属パーツの醸し出す渋ーい雰囲気が堪りません・・・

海外ではB.B. KingやFreddie Kingはモチロン、チャック・ベリーやキース・リチャーズといったロックンローラーの愛用者が多いですが、近年の国内では絶大な人気を誇る生形真一氏(シグネチャー・モデルも出ましたね!)や横山健氏など、渋く鳴らすのではなく、ロックにラウドに鳴らす新たな355のイメージも定着していますね!
そんな使い方にもバッチリなのがコチラのリミテッド・モデル!
ピックアップにはPAFが誕生した57年当時のニュアンスを再現した57 Classicをマウント。
ピッキング・ニュアンスも出しやすく、クリアで輪郭のあるサウンドはドライブさせても濁らず芯の通ったレンジの広いサウンドをアウトプット!
更にオススメポイントは・・・

ルックスだけでも痺れるビグスビー!
ちょっとくすんだ風合いも堪りませんが、サウンド面でもテンションが若干緩くなり、サウンドに暴れるニュアンスが足されるので、掻き鳴らした際にロックなニュアンスも加わるので、もちろんルックスだけではありませんよー!
ヴィブラートとしても非常に優秀です!
(弦を張るのは慣れしかないです笑)

もう一点のオススメしたいポイントはネック・シェイプ!
Traditional “C” Shapeを採用しており、メンフィス製品の中でも珍しい厚みのある肉厚なグリップの為、しっかりと低音も出てくれますので、現代の機材やアンサンブルでの鳴らし方にはバチッとハマるのではないでしょうか。
カスタムショップにて先に導入されたチューブレストラスロッドも採用している為、ネック鳴りや生鳴りも向上していますよー!

ヘッドには上位機種の証スプリット・ダイアモンド・インレイが輝いています。
ペグはモチロングローバー・ペグ。こちらもくすんだルックスが最高です。

気になるお値段ですが、
通常販売価格 486,000円(税込)のところ
超お得なFinal Price 365,998円(税込)にて販売中でございます!
☆商品ページはコチラ☆
そして、実はもう一本在庫があるのです・・・

Limited Run ES-355 with Bigsby VOS Classic White【S/N 12736713】 ☆商品ページはコチラ☆
塗り潰しですので、ほぼ変わらないですが、、、笑
店頭で二本弾き比べての購入もモチロン可能です!
お気軽にご試奏くださいませーー!!!!!!
そして今ならなんと!!!

数量限定!メンフィス製品ご購入でギグバッグプレゼント中です!!!
店頭はモチロン、ネット・ショッピングも対象です!

今回ご紹介した商品を下取りで
ご購入いただいた場合は弦3セットプレゼント!

更にフェンダー・カスタムショップのギターを下取りでお売り頂いた場合、上記の弦3セットに加え、夏のワードローブに加えたいフェンダーTシャツもプレゼントいたします!
この記事を書いた人

柏 慶太(かしわざき けいた)
御茶ノ水本店 FINEST GUITARS/ハイエンド・ギブソン&フェンダーフロア
御茶ノ水本店 FINEST GUITARS/ハイエンド・ギブソン&フェンダーフロア
御茶ノ水本店 Finest Guitars ギブソン&フェンダーフロア担当。埼玉県さいたま市出身。父親の影響で中学時代にロックンロールに出会い、エレキ・ギターに痺れてバンドを結成し演奏開始。FirebirdとJaguarが好きですが、トラディショナルなギターは何でも好きです。腕やテクニックは抜きでかっこいいギタリストが好きです。最近のブームはB.B. King!好きな機材はトーンベンダー、カールコード。HERCOのFLEX75愛好家。