毎日じめじめ…。梅雨に便利ケース&グッズのご紹介!
2019-06-16 梅雨が既に到来しておりますね。。今日は晴れておりますけれども、ここのところ雨の多い毎日です。
普段小さくて持ち運びが便利なフルートでさえも、さすがに雨の日は外に持ち出すのだけでもおっくうになりますよね。
そんな管楽器奏者の為に、本日は
雨の日に便利!管楽器ケース&グッズのご紹介!!
まずは新商品!
今回メインでご紹介いたします。
Pearlフルートより、あのリュックで有名anelloとコラボした
リュック式コラボレーションバッグ!!!

お値段は当店にて税込8,748円
カラーはブラックとネイビーの2種類。

基本的にはフルートケースで、中の3箇所ポケットにC足部管フルート、H足部管フルート、ピッコロ、譜面台などが収納可能。

ただ、さすがまとめて3本入るだけのことはあり、中がかなりゆったり目に作られております。
なので、フルートケースとしてだけではなく、普通にクラリネットやオーボエなんかも入ります。
(なんなら楽器ケースじゃなくて普通にリュックとして使えますよね笑)
さらに、外側はまるっと楽譜が収納できちゃいます。

そしてポイントは色々入る大容量ともうひとつ!
梅雨シーズンにうれしい、撥水性マットコーティング素材。
水をはじく素材ですので、中の楽器や荷物も安心ですね♪
「安心だぜー!」

次のご紹介ケースはこちら、サックス用ケース、BAMのトレッキング!

(写真はテナーサックス用です。)
クッション性の高い素材で中の楽器も安心。
そして外側のポケットがまたこれめちゃめちゃ入るんですよ。
楽譜の持ち運びに重宝します。
そして梅雨に嬉しいポイントは雨合羽が付いていること!
背中側の上に収納しておりまして、雨が降ったりしたら取り出して広げて雨よけになります。

アルト・テナーサックス用が発売中。
カラーバリエーションやデザインも豊富なんです。
あと、上記のような撥水加工や合羽は付いておりませんが、水が染みこんでしまうナイロンなどの布性のケースと比べて安心なのはやはりハードケース!
人気のCCケースなんかは、カラーバリエーションも豊富、なおかつ安価で良いですよね。

画像はアルトサックス用ですが、他にもトランペット、トロンボーン、ホルン、クラリネット、フルート…などなど、種類も豊富なのもうれしいところ。
…とここまでケースのご紹介でしたが、地味に梅雨にかかせないグッズもご紹介!
まずはこちら。湿度調整剤!

ケース内に入れておくだけで、湿度が高くなると吸湿、低くなると放湿してくれるグッズ。
今なら特価で599円!!(税込)
全ての管楽器で御使用できます。おすすめ!
あとは木管奏者必須、タンポのベタつき解消クリーニングペーパー!

様々な種類があります。
おなじみの使い捨ての油取り紙のようなペーパータイプから、繰り返し使えるタイプまで!
更にベタつきがひどいときには、タンポ用に直接塗布するこんなタイプも。

以上、梅雨に便利グッズ紹介でした。
本日ご紹介した商品は全て渋谷EAST店にて取扱い中!
是非お気軽に店頭までお越し下さいませ♪