目立てて、かっこよくて、弾きやすいキーボードを探している方に。
2019-02-02
ステージで目立てて、かっこよくて、弾きやすいキーボードを探している方にオススメしたいモデルを今日はご紹介!
約10GBもの大容量メモリーを備えるVOX Continentalは、極上の響きを奏でる上質なPCM音源から、ビンテージ・サウンドの高度なモデリング音源まで、ライブ演奏のために厳選した150のプログラムを内蔵しています。
トランジスター・オルガン音源VOXでは、1960年代に発売されたまさにオリジナルのVOX Continentalサウンドが完璧に蘇ります。
VOX continental、ライブで大変オススメなモデル!弾いてみました。
— イシバシ楽器御茶ノ水本店 (@ishibashichamz) 2019年2月2日
オルガン、ウーリッツァー、ピアノの順で鳴らしてます。鍵盤が軽いですが弾きごたえがあります!70'sを匂わせる音!#vox #continental #organ pic.twitter.com/T6MKS59Peo
御茶ノ水本店の店頭に展示中の為、弾いてみました。

オルガン、ウーリッツァー、ピアノの順で鳴らしてます。鍵盤が軽いですが弾きごたえがあります!そしてプリセットの切り替えが何しろ簡単!ボタン配置がシンプルなの、いいですよね。動画でも触っているLED付タッチ・センサーは、ORGANパート演奏時には、指先でダイレクトにコントロールできるタッチ・ドローバーとして 使用できますし、KEY/LAYERパート演奏時には、EGやフィルターなどのパラメーターをコントロールするスライダーとして、EQオン時には、9バンドのグラフィカル・マスターEQとして 使用可能です。

コルグが開発した真空管Nutubeによるバルブ・ドライブが、モデリングでは得られない豊かな倍音、スムーズな歪み、密度感のあるファットなサウンドを生み出します。
VOX continental、VALVE DRIVEとDYNAMICSを追加すると、大変あたたかみのある音になります!
— イシバシ楽器御茶ノ水本店 (@ishibashichamz) 2019年2月2日
ピアノを演奏してみました。on/offの差をご確認ください!#vox #continental #organ pic.twitter.com/db5O5ijFHO
動画で、バルブ・ドライブを切った状態から入れた状態をデモしてみました。
音があたたかく、太くなる感じが確認いただけると思います。

エフェクト部も操作が分かりやすく、delay,reverb,chorus,flangerなどが簡単にかけれます!
60年代にリリースされた、オリジナルのVOXは今やなかなか状態の良いものが無く、この当時の温かいサウンドを再現したい方に、現代版となるVOX CONTINENTALは、ルックスも含めなかなかの雰囲気で、ライブでも映えること間違いなし!


61鍵盤

73鍵盤
の2つがラインナップ!
お問い合わせ、お試しはこちらまで!
******************************
石橋楽器店御茶ノ水本店
03-3233-1484
店舗のお問い合わせフォーム
******************************
written by imamiya