これでアナタも『Street Rock'n Rollerー♪』になりきれるっ!
2018-12-04 全国のジャパニーズメタルを愛する皆様、イシバシ楽器のジャパメタ担当(関西出身アーティスト限定)笠井です!!!ジャパメタファンならご存知のとおり、関西ジャパメタシーンの先駆者的存在、
『44MAGNUM』は今年2018年でメジャーデビュー35周年を迎えております。
実はこの度、44MAGNUM 35th Anniversaryの一環として、国産エフェクターブランドのBoot-Legより、ギタリストのHIROSE SATOSHI”JIMMY”氏のシグネイチャーペダルが2機種発売されることがアナウンスされています。
それがこちら↓↓↓

左側の機種はズバリ「JIF-1.0 I’M ON FIRE」。
「I’m on fire」ですよ!
なんとニクイ商品名がつけられているんでしょう・・・。
あの有名なリフを、このエフェクターを繋いで刻め!と言われているような気がします。
(*1984年リリースの44MAGNUMの記念すべきメジャーデビューアルバム「DANGER」の1曲目を飾るのが「I’m on fire」。
44MAGNUMのメジャーシーンでの快進撃はこの曲から始まった・・・と言っても過言ではありません。)
では、「JIF-1.0 I’M ON FIRE」を良く見てみましょう。

各ツマミに注目です。
“FIRE”、”DANGER”となっております。
“DANGER”とは先述させていただいたとおり、44MAGNUMのメジャーデビューアルバム・タイトルです。
マグマニア(44MAGNUMファンの通称)の心をくすぐる演出がニクイです。
私自身まだ実機のサウンドを試しておりませんが、ブースター/ドライブペダルとのことです。
メーカーサイトに掲載されたJIMMY氏のコメントから抜粋させていただくと・・・
”実践的なバンドアンサンブルでの抜けの良さ、濃厚リッチな倍音やサスティーンを得られる事を重視”
”一般的なブースターペダルとの違いは、コンプレッションが繊細且つボトムが太くしっかりしている点だ”
・・・とのことです。
そして、トップパネルにプリントされた44MAGNUMロゴ、Boot-Legのエフェクターでは初となる
イルミネーションダイヤル(LEDノブ)も見逃せないポイント!
こちらは発売間近ですが、
心斎橋店にて絶賛予約受付中!でございます。
Boot-Leg JIK-1.0【I’M ON FIRE】
のご予約・お問い合わせはコチラ
そして、右側の機種は「JSR-1.0 SURRENDER」。

SURRENDERという商品名は、2015年に発売されたフルアルバム『ANGEL NUMBER』のレギュラーエディションにのみ収められた歴代の楽曲に由来しています。
(*比較的近年のアルバムに収録されていますが、実はインディーズ時代から存在し、古くからのファンの方にとっては馴染みのある楽曲といえます。)
「JSR-1.0 SURRENDER」は、JIMMY氏の長年のサウンドメイキングの理想を具現化したコーラスペダルとのことですが、一般的なコーラスとは違う効果が得られるとのことです。
こちらも、メーカーサイトに掲載されたJIMMY氏のコメントから抜粋させていただくと・・・
”ドライサウンド等はもちろん、ハイゲインにも充分に耐えられるコーラス効果が実現した”
とのことでございます。
実際どんな効果が得られるか、非常に興味が湧きますネ!
こちらのモデルも、トップパネルにプリントされた44MAGNUMロゴ、Boot-Legのエフェクターでは初となる
イルミネーションダイヤル(LEDノブ)が見逃せないポイントとなっております。
こちらも発売間近ですが、心斎橋店にて絶賛予約受付中!でございます。
Boot-Leg JSR-1.0【SURRENDER】
のご予約・お問い合わせはコチラ
ペダルエフェクター以外にも、2018年4月にはJIMMYシグネイチャーのエレキギターも発売されております。
コチラ↓は2018年4月4日に情報解禁となったESP JimmyCATと、Edwards E-JimmyCATです。

既に44MAGNUMやJIMMY氏のソロライブでJimmyCATやE-JimmyCATがステージで使用されているのを見られた方は多いと思います。
ESP JimmyCATは、JIMMY氏の拘りがふんだんに詰まった、”シグネイチャー・モデル”としてふさわしいスペックを備えたモデルです。
ファンの所有欲を刺激するデザインとして、指板上を飾る”44”のインレイ、12fの44MAGNUMのインレイは見逃せないポイントです。

2019年4月4日まで受け付けの完全受注生産となっておりますので、
お求めの方はお気軽にご相談下さい!
ESP JimmyCATの
お問い合わせ・ご注文はコチラ
Edwards E-JimmyCATはスペック違いの廉価版ではありますが、JIMMY氏も実際に幾つかのステージで使用されており、ライブで充分演奏できるクオリティとなっております。
2019年4月4日までの限定生産となっております。
お取り寄せ対応とさせて頂いておりますので、
お求めの方はお気軽にご相談下さい!
Edwards E-JimmyCATの
お問い合わせ・ご注文はコチラ
そして、実はJIMMY氏は日頃から心斎橋店をご利用頂いておりまして、
レコーディングやライブで長年愛用されたギターを心斎橋店にて手放された経緯がございます。
先ずはコチラ!
■1974年製 Gibson Les Paul Custom / Ebony *既に販売済みです。



昨年の44MAGNUMのライブまで実際のステージで使用していたお気に入りの1本だったとのことですが、求めるサウンドの変化があり、有り難くも当店にて手放されたとのことでした。
そして、JIMMY氏にはちょっと意外(?)なテレキャスター。
■Fender 1967年製 Terecaster / Fiesta Red(Refinish)


コチラはレコーディングメインで使用されていたとのことで、ステージでは弾いていないとのことです。
ヴィンテージギターですが、プロの現場で対応できるよう様々なモディファイがなされております。
心斎橋店にて取扱い中ですので、詳細等は下記より確認可能です。
Fender / Telecaster
44MAGNUM JIMMY氏 放出品
詳細はコチラから
最後に、44MAGNUMのオリジナルドラマーである、宮脇”JOE”知史氏のシグネイチャー・スネアがPearlより発売されるそうです。

こちらはイシバシ楽器のドラム専門店「渋谷WEST」が取り扱っており、
予約受付中となっておりますので、気になる方は下記までお問い合わせ下さい。
Pearl 44MAGNUM 宮脇知史
Signature Snare Drum
35th Anniversary Limited Edition
詳細はコチラから
44MAGNUMの最新スタジオアルバムは2019年1月28日リリース予定となっております。
デビュー35周年をイシバシ楽器 心斎橋店としても盛り上げていきますので、
ジャパメタファンの皆様も、若かりし頃を思い出して一緒に盛り上げて頂けると嬉しいですっ!!
最後までお読み頂きありがとうございました!!
ジャパメタ担当 笠井