はるばる浜松へ行ってまいりましたー
2018-11-18 ちわぁー俺(おいら)のジャパンヴィンテージ列伝!
本日は外伝!
去る2018年11月15日にヤマハ本社に併設された企業ミュージアム
INNOVATION ROAD
を見学してまいりましたー
なんと7月にオープンしたばかりのまっさらな施設でございます。
まずはヤマハ本社社屋

へ、下手すぎます、
もっとまともなアングルで撮れなったのか?
これと同じ規模の建物が手前側にもあり、そこにミュージアムが入っています。
入り口へGo!

いきなりお出迎えしてくれたのは素晴らしい楽器、、、ではなく
なんとかわいらしいシロクマの親子chan!
人が写ってないのでわかりにくいですが、これ、めっちゃでかい!です
一歩中へ踏み入れると、、、

ひ、広い
さぁ、冒険の始まりです。

こちらはコンセプトピアノ
鍵盤を押すと稲光が走り星座群がきらめく仕掛けです!スゴっ!!!

ギターを解体した標本たち

ピアノに使われるブラックの仕上げのサンプル
めっちゃ時間をかけてにらみましたが、差がさっぱり分かりません、、、

こちらはノンスキャロップのブレーシングとスキャロップのブレーシングをバチで叩いて聞き比べるというもの
フムフム、確かに違うね

現行モデルもズラリと展示されています。
これらは直接試奏可能です!

DX1など、往年のシンセも実機演奏可能!
そして、そして、今回のメインディッシュ!

おぉー、いらっしゃいますよー
それでは順に見ていきましょう!

はい出た!クワガタ
L-51 CUSTOM

カントリージャンボ
L-52 CUSTOM
このライティングだとあずき色が映えますね!

ギラっギラっの
L-53 CUSTOM

当店でも先日実機があった
L-54 CUSTOM

APX-50 CUSTOM

FG-150も

ちなみにFG-180は別コーナーにSGVと一緒に展示中

Dynamic Guitarも外せません!

エレキも往年の名器多数
今回はブッダSGで
ちなみにこれらはさすがに
Don’t touch!
残念!!!
さぁ気を取り直して次のコーナーです

YAMAHAのある生活
というコンセプトイメージ
まずこういった洒落乙な家住まんと、、、またヘコム、、、

バイクやエレクトーンも実物が!!!

プロオーディオも実機触れます
触り方は分かりません!!!

エラい暗いステージに物静かに展示されているなぁ、と思っていたら
急にライトアップ!!!
自動演奏とバーチャル動画のリンクLIVEが始まりました!
言っといてくれんとビビるやん、、、
いかがでしたか?
相当なビジュアルでお送りしました今回の外伝。
もっと綺麗な画像はYAMAHAさんのHPで公開されていますのでそちらを。
今回はより肉薄できればとお送りしました。
こちらのイノベーションロードは一般にも公開されています。
ご興味お持ちになられましたらぜひ入ってみてくだい!