こ、これは、、、
2018-04-28 俺(おいら)のジャパンヴィンテージ列伝!はい、何か絶滅危惧珍種?が入荷しました。

Decca OMI-217?
スーパービザール感満載!です。
まず、探していた!という方はいないでしょう! 笑っ
どうやらアメリカのレコード会社向けに製作されていた輸出モデルのようです。
どうりで見かけない訳だ、
でも海外サイトではエレキも含めて色々出てきますね!

あっ、どうせ言いたくなるから、後からだと不具合が出るかも知れないので先に言わしてください。
Deccaのヘッド、デッカ!
本当にありがとうございます・・・
なんか、色々混ざってるのは世の常ですね、、、

アジャスタブルブリッジ、ブランコテールピース、G社ヘッド、、、
全部入れたらえぇやろ!ってのが当時ですね。
でもね、結構無駄に凝ってるんですよ笑

見よ!ダブルヘリンボーンとも言わんばかりのトリム!

しかもコレ、サイドにまで到達しています!
また先程ご覧いただいたヘッドですが、

Deccaのヘッド、デッカ!
ほら、はじまっちゃった・・・
え?気を取り直して、、、
ヘッドプレートがべっ甲調なんです。
プリウォーマーチンかい?
しかし、今回真っ先に目が行ったのは実はココ↓

この超?イカしたピックガードです。
これでピンときた方!私と同じでマニアック過ぎます、アコギ好き過ぎです、、、
そう、これRecording King Ray Whitley Model にソックリじゃないですか?
私のThe絶対買えないけど欲しい物コレクションにノミネートされているギターです。高い、、、
よくこんなところ拘ったなぁ?と

その割にはネジ止めエンドピンか、と、、、オチ
さて、本題 えっ?

実はリハーサルという名の本番
もう始まっています!