オレッグとイオのハロウィンっぽい(?)サックスたち♪【女子】
2017-10-31 皆様HAPPY HALLOWEENヘ(≧▽≦ヘ)さつまいもよりかぼちゃ派!
寒くて手がまだら模様になっている渡部がお送り致します。
本日もサックスのご紹介で立て続けで申し訳ないのですが、、
どうしてもハロウィンぽい投稿がしたくてかき集めてみました♡♡♡
それがコチラ♡
どーーーーーーーーーん!!!



3枚目の画像左から順に、、
★中古 イオ ソプラノサックス PS1045 BLS 181,440円 (税込)

★新品 Oleg(オレッグ) テナーサックス Gold Plate 534,600円 (税込)


★新品 Oleg(オレッグ) アルトサックス Black Nickel Plate 456,840円 (税込)



となっております。
黒い楽器と、GPの楽器がなんともいえないお色味で、ハロウィンぽくないですか?
コウモリ色とかぼちゃ色みたいな←
個人的に吹いた感想として・・・
イオのソプラノサックスは、音が滑らかにピュンピュン鳴るので
サックスがへたくそな私には操るのが難しかったですが、
自由度が高く、もっと自分の表現を追及したい方に手に取って頂きたい楽器だと思いました。
オレッグのアルトサックスは、
言わずと知れたオレガチャーのオレッグですが、
ブラックニッケル仕上げでありながら音のラインが太く、
でも本来のスピード感を保っている印象でした。
まだまだ新品ですので、吹き込む余地がある感じですので、
これからもっともっと鳴るようになる楽しみな楽器です♪
オレッグのテナーサックスは、
こちらも言わずと知れたオレガチャーのオレッグですが、
さすがGPと言える倍音の豊かさ。
高音から低音までも鳴らしやすく、吹き込めば吹き込むほどに応えてくれる印象でした。
しかもGP仕上げでありながらこのお値段。
驚愕じゃないですか。。
まぁ明日から新しい月が始まりますので、
携帯の通信制限から解放される方が多いと思います。
私もその一人笑
画像をいっぱい貼っつけて終わりにしたいと思います。
Have a nice HALLOWEEN☆


ソプラノを上から見たマニアックでメカニカルな図。


