アンティグア アルトサックスの変わりダネ♪?ブラックニッケル?【女子】
2017-10-29 皆様こんばんは?!!!さてさてもうすぐハロウィーーーーーーーーンですね!
渋谷で勤務していた時は、帰り道がお化けやキャラクター、血だらけの人で溢れていて、
恐ろしかったのを覚えています笑
昨年は一部の道路が歩行者天国になったのですが、今年も何かあるんでしょうか?
本日も御茶ノ水に来て平和ボケしている渡部がお送り致します。
さてさて先日twitter(@windpaljapan)でもご紹介をさせて頂きましたが、
ブログでもこの子をご紹介いたします♪
どどーーーーーーん!!!

およよ?
そうなんです!これアンティグアなんです!


入門のアルトサックスとしても定番のアンティグアですが、
洗練された見た目もさることながら、
お求め易い価格で本格的な音色で初心者からプロまで評価の高いサックスなんです!
その定番の仕上げがゴールドラッカーであるわけですが、、、
今回はなんと御茶ノ水ウインドパル店にて数量限定で
ブラックニッケルプレート仕様が入荷してきたわけです♪♪♪

しかもなんとこれが国内未発売モデル!!!!!
持っているだけでちょっといい気分にもなれそうですね♪
しかし見た目だけじゃないのがこのモデルのいいところ!
私も実際に吹いてみたんですが、
音の厚み、スピード感が増したような印象でした。


通常のゴールドラッカー仕上げのモデルよりも
ジャズやフュージョンでさらに活躍できる1本です!!!
そこで少し不安に思うであろう吹奏感。
音圧が増したら吹奏感が重くなってしまうんじゃ・・・
いえいえそんなことありません!!!
吹きやすく鳴らしやすいアンティグアの魅力はそのままに、
ブラックニッケルらしい迫力あるサウンドを実現した楽器なんです!
それなのに125,280円 (税込)!!!!!!!!!
なんだか胡散臭い通販番組のようになってきてしまいましたが汗
手に取る価値ありだと思います!
そしてそしてとくに理由は無いですが、これと吹き比べてみました↓↓↓↓

ウッドストーンアルトサックス『WSA-GL New Vintage』
ウッドストーンはアンティグアに比べて、音に艶がある印象でした。
端的に表すと、個人的には下記のような感じでした。
★雑味
アンティグア>ウッドストーン
★スピード感
アンティグア>ウッドストーン
★艶
アンティグア≦ウッドストーン
★吹き易さ(抵抗の少なさ)
アンティグア≧ウッドストーン
アンティグアは太く迫力のあるスピード感のある音色。
ウッドストーンは吹き込めば吹き込むほどに艶のある太く豊かな音色。
ある意味それぞれ逆の特徴を持った2本ですね。
求める音色で選んで頂けたらと思います。
詳細・ご購入はこちらから
ではではこの辺で・・
see you next time☆←