Korgだけどアカイ・・・Nordだけどアカイ・・・!(抱腹絶倒シンセギャグ)
2017-05-02 こんにちは、デジタル担当おおくぼです。鍵盤弾き全員注目???????!!
真っ赤なシンセが2つも入荷しました!!やった????!!!!!✌✌✌✌

Nord Electro 4D、そしてMicro Korg XLです
シンセ界を牽引する2台メーカー、(勝手に)夢の競演
まずNord Electro 4Dから行きましょう。

【中古】CLAVIA クラヴィア / NORD ELE-4D SW 61 【御茶ノ水本店】
5月7日までのイシバシ特価 155,520円 (税込)
なんといっても一押しはオルガンです。オルガン弾きの皆さまから絶大な信頼を得ているNordシリーズ。やっぱりオルガンへの情熱は尋常じゃありません。
まずハードウェアの設計に拘りを感じます・・・。こちらの鍵盤はドローバーが搭載されてるんですけれど、これらを動かした時の「カチカチカチ」という感覚、非常に感激。実際に演奏する際もこの「カチカチ」というストッパーは有り難いですね。まだ鍵盤部分もオルガンを意識されており、気持ちよくグリッサンドできます。多くの演奏家がNordをステージキーボードとして選ぶ理由がよくわかります。
もちろん、オルガンに限らずグランドピアノ、エレピ、クラビ、ハープシコードなど、ありとあらゆる古今東西の”ピアノ”をサンプリングしてあります。この辺も是非お試しください。本物の楽器を知っている人ほど感動してもらえる筈。
挙げたらキリがないので、Nordのサンプリングへの拘りを一つ紹介しますね。通常「ピアノ音源のサンプリング」といえば、コンサート用の一流グランドピアノを用いられていますよね。もちろんNordは最新のグランドピアノもバッチリ入ってますが、Nordのこだわりがすごいのはそれだけではありません!
なんと、魅力あるアップライトピアノ音源も豊富にサンプリングされているんです。上品なグランドピアノはクラシック曲を弾くのに最適ですが、ちょっと大人っぽい雰囲気には似合わないことも。でもそんな時、Nordなら「チューニングをやや外した、バーにあるようなアップライトピアノ」なんて音も選べちゃうんですね????すごいですよこれ。ピアノ好きには感激モノですよね・・・。アップライトにはアップライトにしか出せない味わいのある音も、やっぱあると思いますし、そこまで追求してくれるNordの姿勢に感激です。
さて、お次はMicro korgXLをご紹介いたします。

【中古】KORG コルグ / MICRO KORG XL / RD 【御茶ノ水本店】
5月7日までのイシバシ特価 29,160円 (税込)
KORGのアナログモデリングシンセといえば「micro KORG」が有名かつド定番ですね。こちら、異例のロングセラーとして現在でも多くのシンセユーザーさんに愛されている1台です。例に漏れず私もmicro KORGの独特な風貌とサウンド大好きです。
そんなmicroKORGを継承した新スタンダードとも言える機種が、Micro korg XLでございます(んで、今回ご紹介してるものは限定カラーです!!)何がすごいって、初代の機能を継承しているのはもちろんの事、エレピやオルガンなどのサウンドも取り入れ、さらに音源が豊富になったこと!!!これかなり嬉しいですね。シンセリードぶいぶい鳴らす系のバンドってたくさんありますけど、イントロだけエレピ音つかう曲とか結構ありませんか?そんな時もこれ1台で対応できるようになったわけですね。そして本領であるアナログシンセ系のサウンドも随一です。もうこの素晴らしさは言わずもがな、最高にゴキゲンなサウンドです。
肝心な弾き心地に関してですが、ミニ鍵盤なのにこの快適さは感動的です。「ミニ鍵盤だから弾きづらいんでしょ??」って思ってる方も、是非一度試して頂きたいです。コルグ独自のナチュラル・タッチ・ミニキーボードが搭載されています。
そして電池駆動もできちゃいます!電池駆動もできるのは、やっぱりいざって時に便利です。万が一ACアダプターを忘れても、コンビニで電池買っちゃえば乗り切れます(笑)
さて、つらつら書いてしまいました・・・
まあ・・・何というか・・・ここまで書いておいてアレなんですが
やっぱり電子楽器だって、いや、電子楽器こそ、実機を触るに越したことはないと思うんです!!!!実際に目で見て、触れて、そして音を聴いて、体感してください!
ご来店お待ちしております???????!!✌✌✌✌
あ、肝心なことを書き忘れていました。
中古10%OFFセールは5月7日までです!!!!!ほんとのほんとに終わりです!!!この機会をお見逃し無く!!!!石橋楽器御茶ノ水本店へ急げ!!!!!!!